心配性ママと英国人夫の国際結婚・育児日記

心配性でおっちょこちょいな私と、そんな私に耐える年下英国人夫、やんちゃな子供たちとの、日本での国際結婚・育児日記です。

おすすめクリスマス映画-----おとな向け編

幼稚園の行事やらなんやらで、気が付いたら12月ももう中旬!

 

家族三人の誕生日がクリスマスの前後1~2週間に集中している我が家。いつも早めにクリスマスプレゼントと誕生日プレゼントを準備しているのですが、今年はまだ用意できていません。なんだか気持ちだけが焦ってきて、楽しいはずのプレゼント選びが半ば義務のように感じられてきました^^;

 

せっかくのクリスマスなのに、これではいかん!ここは、毎年観ている大好きなクリスマス映画を観て、ホリデー気分を盛り上げたいと思います。

 

前回は子供と一緒に観て楽しい映画をご紹介しましたが、今回はどちらかというと大人が観て面白い映画をご紹介したいと思います。

 

素晴らしき哉、人生!(1946)

ふだんモノクロ映画はあまり見ない私ですが、数年前に義父から勧められたこの映画は今ではクリスマス映画の中で一番の名作だと思っています。クリスマスイブの夜、人生に落胆し自殺をしようとしていたジョージは、見習い天使のクレランスと出会います。「産まれてこなければよかった」というジョージに、クレランスは『ジョージが存在しなかったバージョンの世界』をジョージに見せるのですが・・・。タイトル通り、「人生って素晴らしいなぁ」と思わせてくれる名作です。

素晴らしき哉、人生! [DVD] FRT-075

 

ブリジット・ジョーンズの日記(2001)

同名のベストセラー小説が原作のこちらの映画。アラフォー世代以上の女性にとっては定番のクリスマス映画ではないでしょうか。私は原書も読みましたが、30代独身女性の主人公が「a thirty-something single woman」と形容されていて、年齢なんてあまり気にしなさそうなイギリス人にとっても30代って微妙な年齢なんだなぁ、と思ったのをよく覚えています^^。原作は、ジェーン・オースティンの「高慢と偏見」をモチーフにしているのですが、本作では、この映画より前にBBCドラマ版「高慢と偏見」のダーシー役で大ブレイクしたコリン・ファースが、マーク・ダーシー役で出演していて、これまた素敵なんです。

ブリジット・ジョーンズの日記 [DVD]

 

ラブアクチュアリー(2003)

こちらも、「ブリジット・ジョーンズの日記」世代にはドンピシャのクリスマス映画ですが、「ブリジット~」が完全に女性向けなのに対し、こちらは男性ファンも結構多い映画だと思います。数組のカップルのお話が少しだけ絡み合いながら進行していきます。少し切ない面もありますが、それがまたイギリス映画っぽくていいなぁ、と思います。観終わった後はじんわり幸せな気持ちになりますよ。

ラブ・アクチュアリー [DVD]

 

ホリディ(2006)

失恋で傷心のアメリカ人アマンダとイギリス人アイリスは、休暇期間中にお互いの家を交換することにします。そこで、アマンダはアイリスの兄と、アイリスはアマンダの元彼のマイルズと知り合い、それぞれ共に時間を過ごすにつれて失恋の痛みから癒されていきます・・。登場人物みんながいい人で、とにかくハッピーな気持ちになりたいときに気軽に観られる映画です。

ホリデイ[AmazonDVDコレクション]

 

ダイ・ハード(1988)

いきなりテイストが変わりますが 笑。だれもが知っているこのアクション映画も実は設定がクリスマスシーズンなんですよね。リッチなビジネスマンが日本人という設定が時代を感じさせます。男の人と見るにはあま~いラブコメよりこんなベタなアクションものの方が盛り上がるんですよね^^

ダイ・ハード 製作30周年記念版 (2枚組)[4K ULTRA HD + Blu-ray]

 

 

 3人のゴースト(1988)

チャールズ・ディケンズの『クリスマス キャロル』を現代の設定に置き換えたストーリーです。ビル・マーレイ演じるスクルージ冷血ぶりがなかなかシュールです。スクルージの元に現れる3人のゴースト。今でしたらCG満載でよりファンタジックに演出されるんでしょうが、そこは80年代、アナログ感満載なところが逆に親しみを感じます。

3人のゴースト [DVD]

 

クランク家のちょっと素敵なクリスマス(2004)

この映画、夫に教えてもらうまでは私は全く知りませんでした。2004年公開と、それほど昔の映画でもないのに聞いたこともなかったので、もしかして日本では劇場公開されなかったのかな?正直、映画館で見るほどのストーリーではないと思ってしまいますが、お家でまったりとバカげたコメディを見たいときにはうってつけです。私の中で、アメリカのクリスマスってこんなのかなぁ、と思っているのですが、実際はどうでしょうか・・・。アメリカのシットコムが好きな方は絶対笑える映画だと思います。

クランク家のちょっと素敵なクリスマス [DVD]

 

『ブリジット ジョーンズ』と『ラブアクチュアリー』はラブシーンや裸の女性が出てくるので、家族で見るには気まずいかもしれませんんが、それ以外は小学生高学年くらいからでしたら一緒に楽しめると思います。クリスマスまであと少し!冷え込む夜には、暖かくして、まったりとクリスマス映画を観るのが一番ですね^^

 

 

 

 

 

 

読んでくださりありがとうございます。

 

よろしければクリックお願いいたします↓!


国際恋愛・結婚ランキング

おすすめクリスマス映画---ファミリー向け編

子供が生まれる前は、12月に入ると、ひたすらクリスマスまで夫とクリスマス映画を観るのが定番でした。(夫と私の間ではこの恒例行事を『Christmas Movie Marathon』と呼んでいます。)

 

けれど、子供ができてからはなかなか時間が取れず、しばらくこの恒例行事も封印されていました。

 

でも、子供たちもだいぶ大きくなり、一緒に見られる映画も増えてきましたし、そろそろクリスマス映画マラソンを復活させたいなぁ、と思っています。

 

そこで、備忘録的に、おすすめのクリスマス映画をピックアップしてみたいと思います。今回は子供と一緒に観られるファミリー編です。

 

スノーマン(1984)

音楽と映像だけで繰り広げられる物語ですが、何度見ても飽きません。雪がたくさん降ったある日、少年は庭にスノーマンを作ります。夜中に命の宿ったそのスノーマンと少年は空を飛びスノーマンたちのパーティへ。私にとって、クリスマスと言えばこの映画です。我が子達にもこの映画がクリスマスのイメージとして定着してくれたらうれしいなぁと思います。

スノーマン [DVD]

 

スノーマンとスノードッグ(2012)

上記「スノーマン」の続編です。あれから30年。かつてあの少年が住んでいた家に、ある母親と少年、ペットの老犬が引っ越してきます。ですが暫くしてペットの犬が亡くなってしまいます。傷心の少年はある雪の日、庭にスノーマンとスノードッグを作ります。夜中になって命の宿ったスノーマンとスノードッグは少年を連れてスノーマン達のパーティへ・・。

スノーマンとスノードッグ [DVD]

 

ホームアローン(1990)

定番中の定番ですね。家族に忘れられ一人おうちに取り残されたケビン少年が機知と抜群のアイデアで泥棒二人を撃退します。

ホーム・アローン (字幕版)

 

グレムリン(1984)

クリスマスプレゼントとして贈られた珍しい生物モグワイ。ギズモと名付けられたペットは愛らしかったけれど、ギズモから分裂したグレムリンが大暴走して・・・。ギズモがなんともかわいいです。

グレムリン(字幕版)

 

ポーラーエクスプレス(2004)

サンタクロースが信じられなくなった少年の元に、クリスマスイブの夜、蒸気機関車が現れます。少年はその機関車にのって北極点へ向かいます。

ポーラー・エクスプレス (字幕版)

 

スヌーピーのメリークリスマス(1965)

クリスマスが近づいているのに、気分がうかないチャーリー・ブラウン。クリスマスが商業的になっている気がして、ほんとうのクリスマスって何だろう、と思っているのです。映画自体もお勧めですが、私の一押しはサウンドトラックです。大人のクリスマスBGMにもピッタリな素敵なジャズアルバムです。

スヌーピーのメリークリスマス 特別版 [DVD]

 

ナイトメアビフォークリスマス(1993)

怖がりな我が家の子供達は観てくれませんが^^; 「ハロウィンタウン」の王様ジャック。ハロウィンに飽き飽きしていたころ、「クリスマスタウン」に迷い込んで見た華やかなクリスマスの世界に魅了され、自分たちもクリスマスを作り出そうとすのですが・・。

ナイトメアー・ビフォア・クリスマス [DVD]

 

アーサー・クリスマスの大冒険(2011)

クリスマスに送り届けられ損ねたプレゼントを届けるべく、ちょっと頼りないサンタクロースの次男アーサーが引退したおじいさんのサンタと一緒に大冒険します。軍人風のサンタ長男スティーブが率いるエルフ軍や機器がスーパーハイテクで、現代っ子向けクリスマス映画だなぁと思いました。

アーサー・クリスマスの大冒険 [DVD]

 

サンタクローズ(1994)

ひょんなことからサンタクロースの仕事を引き継ぐことになった、ビジネスマンのスコット。大喜びの息子のチャーリーと一緒にプレゼントを配りに行くことになったものの、離婚した妻はスコットがチャーリーを誘拐したと思い込み・・。

サンタクローズ [DVD]

 

 

まだまだ一部ですが・・。

「我が家はこの映画!」というクリスマスの定番映画ができると、クリスマスがさらに楽しみになりますよね。是非ご家族で映画を観つつ、クリスマス気分を盛り上げてくださいね^^

 

 

 

 

 

 

読んでくださりありがとうございます。

 

よろしければクリックお願いいたします↓!


国際恋愛・結婚ランキング

それでいいの?!小学校の英語教育

先の連休、私の実家に我がファミリーと姉ファミリーが集合して賑やかに過ごしました。

 

小学校6年生と4年生の姪っ子たちは、赤ちゃんの時から私の夫に懐いていて、最近は会うたびに英語を教えてもらうのを楽しみにしてくれています。

 

今回も、私達ファミリーが実家に到着してひと段落着いた頃、遠慮がちに「後で時間できたら英語のゲームしてほしいんやけど・・」と夫にお願いしていました。(気を遣いつつお願いしているところが、成長したなったなぁと感じます^^)

 

夫も素直に一生懸命英語の勉強に取り組んでいる姪っ子たちが可愛いようで、いつも趣向を凝らしたゲームで楽しく英語を教えてあげています。

 

以前は我が家へ定期的に来てもらって私が教えたりもしていたのですが、このところお互いのスケジュールがなかなか合わず、しばらくご無沙汰していました。でも、会っていない間も、姪っ子たちの英語熱は全然冷めていないようで、前回会った時知らなかったようなフレーズも使っていてびっくりしました。

 

さぞかし小学校の英語の授業も楽しく受けているんだろうなぁ、と思って聞いたところ・・・その内容に驚愕しました!

 

f:id:clumsymum:20181201155114j:image

 

まず、英語の授業は、ネイティブ講師と担任の先生が受け持っているとのこと。ネイティブ講師については、以前いた先生はあまり活気がなく面白くなかったそうですが、今の先生は一生懸命楽しく教えてくれるそうで、2人ともこの講師の授業は好きだそうです。

 

問題は、担任の先生の授業・・・。4年生の姪の先生の授業がヤバイというので、どうヤバイのか聞くと、先生の真似をしてくれました。 それが・・・

 

『はい、ゴオ ストレイトォ、みんな言ってみてぇ~』

 

と。英語の部分の発音はカタカナ発音。いや、むしろそれ以下です 汗。これを日本語を母国語としない人に言って、『go straight』のことだと気付く人はいないと思います(^_^;)

 

以前から小学英語に関しては、ローマ字読みやカタカナ発音など、不安がありましたが。まさかここまでとは。

 

もちろん、学校や自治体によっては英語学習に力を入れていて素晴らしいカリキュラムを組まれている学校もあるかと思いますが、少なくとも姪っ子たちの学校ではそのような措置は取られていないようです。ちなみに、姪っ子たちの学校にはいわゆる「ハーフ」の子供たちだけではなく、両親ともに欧米人やアジア人の子供たちも各学年に数名は在籍しているという、まぁまぁインターナショナルな公立学校です。

 

せっかく外国人講師がいてネイティブの発音を教えてくれているのに、英語が専門ではない担任の先生が、開き直ったかのようなカタカナ発音で教えてしまうと、水の泡というかなんというか。。。スポンジのようになんでも吸収する子供たちの頭に、このような間違った英語が刷り込まれてしまうことが残念でなりません。

 

私は決してネイティブ講師やネイティブ発音にこだわっている訳ではありませんが、外国人と英語でコミュニケーションをするうえで、相手に通じる英語を話す為にはネイティブの発音になるべく近い発音で話すことが大切だと思っています。そして、そういった発音を習得するには、年齢が若ければ若いほどいい、というのが私が経験上感じていることです。逆に言うと、早い時期にカタカタ発音、ローマ字読みを習ってしまうと、後になって正しい発音を習得するのがかなり難しくなってくるということかと思います。実際私も学校英語だけで大人になったのですが、社会人になってから語学留学をしたものの、発音だけはなかなか改善されず、国際結婚した今でも苦労しています(^_^;)

 

小学校での英語教育が始まり、英語が専門ではない先生方の苦労もさぞかし大変なものかと思いますが、だからこそ英語専任講師を採用するなど対策をとってくださればなぁと思います。そうでなければ、少なくとも姪の受けている英語の授業に関していえば、いっそ受けない方がいいかと…。

 

とにかく、残念な気持ちでいっぱいになりました。息子が小学校の英語教育を受けるのも数年後、それまでに劇的に改善されるとも思えず、もどかしさが、募るばかりです。

 

 

 

読んでくださりありがとうございます。

 

よろしければクリックお願いいたします↓!


国際恋愛・結婚ランキング

心にじーんと響いた絵本:『おかあさんだいすきだよ』

もともと便秘気味の娘。最近1週間も排便がないことが続き小児科へ診てもらいにいきました。

 

その時、待合室で本棚にあった本の中から娘が1冊の本を選んで持ってきました。

 

みやにしたつやさんの『おかあさんだいすきだよ』という本です。

 

おかあさんだいすきだよ

おかあさんだいすきだよ

 

 

 

お母さんと小さな子が一緒にお風呂に入っている表紙に惹かれたんでしょうね。私もかわいらしいお話しなんだろうな、と思って読み始めました・・。でも、読んでみるといい意味で予想を裏切られました。

 

『ぼくね、おかあさんだいすき』から始まるこのお話。

『おかあさんは「はやくおきなさい!またねぼうでしょ」っていうけれど、やさしく「おはよう」っていいながら ぎゅうってだっこしてくれたら ぼくね おかあさんのこともっとだいすきだよ』・・・

 

と、『はやくしなさい』『いいかげんにしなさい』と、なにかと小言をいうおかあさんにたいして、『そのままでもすきだけど、こうしてくれたらもっとだいすきだよ』とくりかえしながら、最後に『おやすみなさい』と眠りにつくぼく。そんなぼくが眠った後、ぎゅっとぼくを抱っこしながら『おかあさんもね、あなたがだいすき。なのに、しかってばかりでごめんね。こんなおかあさんのことだいすきっていってくれてありがとう・・・』とおかあさんがぽろりと涙を流します。

 

youtu.be

 

↑のyoutubeを見ただけでもまた涙がこみあげてきました。

 

実はこの日、娘の便秘を心配しすぎていたのと、小児科の予約が朝早かったこともあり、朝から私はイライラ。いつも幼稚園の準備が遅い息子を叱ってはいますが、この日は特別きつく叱ってしまっていたのです。

 

また、息子は、私がどんなに機嫌が悪くて怒っていたとしても、ほぼ毎晩寝る間に「マミー、大好きだよ」とぎゅっと私をハグしてからベッドへ向かうのです。そんな息子の姿も、この絵本のなかのぼくと重ね合わせずにいられませんでした。

 

そんないきさつもあって、この絵本は私に向けられて描かれたものとしか思えないくらい、心にずしーんと響くものがありました。

 

きっとどんなお母さんも、毎日つい小言を言い過ぎてしまったり、自分の体調が悪いときは言い方がきつくなったり、子供に当たってしまったり、そんな経験があると思います。そして決まって夜、子供の寝顔を見て、その日の自分の行動を反省したり、後悔したりして涙するんですよね・・。

 

子供はお母さんがどんなに怒っても、お母さんのことが大好きなんですよね。そんな信頼関係があるからこそつい叱りすぎてしまうのですが、イライラにまかせて怒りが爆発する前に、この絵本を思い出して、もう少し子供たちの気持ちに寄り添えるように気をつけようと思いました。

 

ちなみに、便秘の娘。病院で浣腸をしてもらい、泣き叫びながら排泄しました(T_T) 。3日に一度くらいは排泄しないと、直腸で溜まった便が栓になってますますだせないのだそうです。でも、浣腸で排泄したのが痛くて怖かった娘は、その後も便意が起きても我慢して排泄してくれません。便秘との戦いは長期化しそうな予感です 涙。

 

 

 

読んでくださりありがとうございます。

 

よろしければクリックお願いいたします↓!


国際恋愛・結婚ランキング

知らない子からパンチされた息子・・・その時とった行動とは

5歳の息子、週1回スイミングに通っています。

f:id:clumsymum:20181115133810j:plain

 

いつもレッスン後は一人で更衣室で着替えて出てくる息子を見学場所でまっているのですが、先日は更衣室からなかなか出てこず、顔を出したと思ったらこちらを向いて何やら手招きしています。

 

『また、何かあったのかな…』と少し不安な気持ちで更衣室を覗くと、息子がプンプン怒りながら「知らない子にお腹をパンチされて痛かった!」と教えてくれました。

 

その時すでにパンチをしてきた男の子は更衣室におらず、どうしたものかと私が考えている間に、息子はさっさと着替えて更衣室を出ていきました。

 

私が娘にジャケットを着せたりしている間も息子の怒りは収まらない様子だったのですが、そのときパンチをしてきた男の子を出口の方で発見したようで、「あっ!あの子だ!マミー、あの子がパンチしてきた子!」と言いながらその子を捕まえようと思ったのか出口の方へかけていきました。

 

息子はパンチされてもやり返さなかったそうなので、やっぱり一方的にパンチしてきた子を注意すべきなのでしょうが、その子の保護者の方もどのような方かわからないし、波風立てずに上手に注意するにはどうしたらいいかなぁ、と思いながら息子の後を追いかけていきました。

 

出口付近で男の子を指さしながら、「マミー!この子!」と教えてくれた息子。その声を聞いて私の方を見た男の子は私と目が合うと何も言わずにパッっと逃げるようにその場を立ち去ってしまいました。きっと怒られると思ったんでしょうね・・。

 

でもやはり悪いことはきちんと注意すべきと、男の子元へ行こうとしたところで、スイミングのコーチに呼び止められレッスンのフィードバックを受けていました。

 

一通りコーチの話が終わって周りを見回すと、すでに男の子は帰ってしまったようで息子だけがその場にいました。

 

『あぁ、ごめんね。ちゃんと注意できなくて。守ってあげられなくて。』と自分のふがいなさにがっかりしている私に、

 

「あの子のお母さんに言って、男の子と男の子のお母さんにごめんねって言ってもらった!」と息子が報告してくれました。

 

本来だったら私が一緒にいてあげるべきだったのにかわいそうなことをさせたな、と思う反面、いつの間にそんなにしっかりしたの!?とびっくりしてしまいました。

 

家ではよく叩かれたりしてもやり返すのは良くないと話しているのですが(夫は、やられたらやり返せ派ですが^^;)、かと言ってやられっぱなしなのも心配だなぁと思っていたので、こんなにきちんと話をして解決できるようになったのだと知って少し安心しました。

 

それにしも、他人の子を叱るのって難しいものですね。自分ではできると思っていたのですが、いざ向こうの保護者の方も居てっとなると言い方に悩んでしまいました。また同じようなことがあったときにスマートに対応できるように、ちょっとリサーチしておこうと思います。

 

 

 

 

読んでくださりありがとうございます。

 

よろしければクリックお願いいたします↓!


国際恋愛・結婚ランキング

バイリンガル育児おすすめ:【ゲーム】Simon says...

今年から息子が通っているサッカースクール。なんと月謝は無料なんです。

というのも、コーチの方々が皆ボランティアで教えてくださっているからなのです。とはいえ、指導はかなり本格的で、それほどサッカー熱の強くない息子も楽しく通させていただいています^^

 

毎週無償で教えていただけるなんてほんとにありがたいなぁ、と思っていたところ、毎週の送迎&見学で馴染みになった夫に、コーチから「ボランティアで英語教えてくれへん?」とかるーくご依頼がありました^^;

 

夫は内心『やっぱりそうきたか~』とは感じたと思いますが、常日頃から無償で熱心に子供たちを指導してくれるコーチ陣に感謝の気持ちを持っていた夫、恩を仇で返す(ちょっと違うかな?)訳にもいかず、引き受けることになりました。

 

f:id:clumsymum:20181112224610j:plain

 

とはいえ、下は年中から上は小学三年生、総勢約20~25名という大人数クラス。以前勤めていた英会話スクールで子供を教えていた経験があるとはいえ、こんなにレベルも年齢もミックスの大人数グループを一度に教えるのはなかなか大変なのです。。。

 

夫がいろいろ考えた結果、大人数で盛り上がれるゲームをメインにレッスンを組んでみることにしたようです。すると、想像以上にみんな積極的に参加してくれて、普段から英会話スクールに通っていてある程度理解ができる子も、英語にはあまり触れたことがない子もみんな同様に楽しんでくれたようでした。

 

そこで今日は、子供たちに特に大うけだった『Simon says』というゲームをご紹介したいと思います。

 

Simon says(グループ向け):ルール】

1.ゲームを取り仕切るリーダーを一人決めます。

2.その他のメンバーは、体を動かせるくらいのスペースを空けて広がります。

3.リーダーは「Simon says 〇〇(動詞)!」と動作を指示します。

4.その他のメンバーはリーダーが言うことをよく聞いて、「Simon say」と言われた時だけその動作をします。例えば、リーダーが「Simon says run」といったらその場で走る動作をする、など。

5.リーダーは時々「Simon say」と言わずに、「〇〇(動詞)!」とだけ言うなどして、メンバーのミスを誘います。

6.「Simon says」と言われていないのに動作をしたメンバーから脱落。最後まで残った人が勝者です。

 

例えば、リーダーは、「Simon says run! Simon says jump! Simon says sit down! Stand up!」というように、なるべく立て続けに言うようにします。すると、最後の「Stand up」のところで必ず間違えて立ってしまう子がいるので、結構笑いも誘って盛り上がります。

 

夫がこのゲームをレッスンでしようと思ったきっかけは、アメリNBAのハーフタイムショーで行われる「Professional Simon says」を見て面白いと思ったからです。ちなみにこのゲーム、英語圏では定番で、英会話スクールに通っている子はすでに知っていました。

 

↓こちらのYoutubeでも「Professional Simon says」が見られますが、とにかくスピードが速い!まさにプロです。

youtu.be

 

このゲームはリーダーの力量にかかるところが大きいですが、スピードや間の取り方などをマスターすれば大人数で確実に盛り上がれると思います。

 

これからのパーティシーズンにもお勧めですよ^^

 

 

 

読んでくださりありがとうございます。

 

よろしければクリックお願いいたします↓!


国際恋愛・結婚ランキング

2歳、5歳とハイキング

晴天に恵まれた休日、かねてから夫に熱望されていたハイキングに家族で行ってきました。上ったのは標高700Mほどの山で、登山口から頂上まで約3キロほどの道のりです。

 

昨年息子が4歳の時に、夫と息子の2人だけで上ったことのあるこのルート。割と整備されていて、子供にも上りやすく、初心者向けのコースとなっています。この山にはケーブルカーも設置されていて、ほとんどの人がケーブルカーで中腹まで登って、そこから頂上までハイキングしているようでしたが、我が家は麓から徒歩で出発しました。

 

ここまで書くとまるで我が家はアウトドアファミリーのようですが、実際のところ山登りが大好きなのは夫くらいで、昔から非アウトドアの私は、昨年は娘がまだ1歳だったのを口実に夫と息子のハイキングに付き合わずに済み、しめしめと思っていたくらいです^^;

 

でも、そんな私でも、都市部に住む子供たちにとって自然に触れるのはとてもいいことだと分かっていますので、ここは子供たちの為!と思って、頑張ってついて行きましたっ。

 

娘はハイキングは初めてとあって自宅をでるときから大張り切り。うきうきで家を後にしました。うってかわって、最近何かとと反抗期な息子・・・登山口に着くまでなにやらぶつぶつ文句ばかり。こんなんで大丈夫かなぁ、と不安になりつつ、さぁ登山口につきました!↓

 

f:id:clumsymum:20181109142239j:image

(率先してぐんぐん進む娘と後ろからだらだら続く息子)

 

娘は自宅から持ってきたジップロックにどんぐりをいれるのに必死です。そんな娘の様子を見て、だんだん調子が上がってきた息子。「なんだちょっと楽しくなってきた~」と足取りも軽くなってきました^^

 

そして、15分程経過・・・

 

案の定、娘はすでにギブアップ。もう一歩もあるきません^^; ま、想定通り・・・なので、自宅から持ってきた抱っこひもが登場ー!のはずが、夫も私もすっかり抱っこひもの事を忘れていました!仕方がありません、夫が娘を肩車することになりました。

 

その後も娘は一向に歩こうとせず、中腹の休憩所で持ってきたおにぎりをほおばるときだけ元気よくしていましたが、また山道が始まると「ダディ、抱っこ~」。結局、約3キロの山道を夫は娘を肩車して登り切りました!(しかも足元はコンバース・・よく歩けたなぁ)

 

そして、初めはぐずぐず言って乗り気じゃなかった息子は、時々弱音を吐きながらもなんとかハイチュウでエネルギー補給をしつつ頂上まで登ることができました。頂上の広場で元気に走り回っているのを見て、子供の体力は精神力だなぁと思わされました。

 

ハイキングは数年ぶりという私も、何とか無事登り切れました。でも、帰宅後の疲労感は半端なかったです^^;

 

【教訓】

・小さい子供を連れているときは抱っこひもは忘れずに

・子供が疲れた時に元気を与えるお菓子は必須

・復路はケーブルカーやロープウェーが使える山をチョイス

 

ちなみに、大人の足で90分と言われていたコースですが、結局3時間かかりました^^;

 

 

 

 

読んでくださりありがとうございます。

 

よろしければクリックお願いいたします↓!


国際恋愛・結婚ランキング

当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。