心配性ママと英国人夫の国際結婚・育児日記

心配性でおっちょこちょいな私と、そんな私に耐える年下英国人夫、やんちゃな子供たちとの、日本での国際結婚・育児日記です。

LEGO遊び方アイデア:迷宮づくり

4歳頃からLEGOの乗り物系を集めている息子(というより夫の希望?)、自分で説明書を見ながら組み立てられるようになった最近は、さらに夢中になって遊んでいます。

 

ずっとキットになっているもので遊んでいたのですが、自分でゼロから考えながら色々なものを作れるLEGOクラシックボックスを購入してからは、自分でお城や駅など色々作って遊んでいます。私も子供の頃、LEGOに夢中になった時期があるので、やっぱりLEGOって不朽の名玩具ですね!

 

レゴ (LEGO) クラシック 黄色のアイデアボックス スペシャル 10698

レゴ (LEGO) クラシック 黄色のアイデアボックス スペシャル 10698

 

 

今日もいつものように息子がLEGOボックスを取り出して何やら作ろうとしていたところ、夫がやってきて、「ダディが子供の頃よく作っててたのを教えてあげよう!」と、何やら作りだしました。そして出来たのがこちら↓

 

f:id:clumsymum:20180924190835j:image

 

何だかわかりますか?『迷宮(labyrinth)』です!これにフタをすると↓のようになり、入り口からビー玉を入れて、上下左右に傾けながらビー玉を出口に導きます。

 

f:id:clumsymum:20180924191140j:image

 

こんな遊び方、私は初めて知りました!発想の転換でレゴの遊び方は無限大ですねー。

 

息子はもうこの迷宮作りにすっかり夢中になって、いかに難しい迷宮が作れるか、試行錯誤しながは何度も作っていました^_^ 

 

ちなみに、迷宮(labyrinth)と迷路(maze)の違いってご存知ですか? 迷路が色々な路が交差したり入り組んでいるのに対し、迷宮は路は1本だけなのだそうです。なので、今回レゴで作ったのは迷宮ですね。フタをしなければ迷路作りも楽しめそうですね!

 

レゴで建物や乗り物作りに飽きたら、迷宮作り、いかがでしょうか?!

 

 

読んでくださりありがとうございます。

 

よろしければクリックお願いいたします↓!


国際恋愛・結婚ランキング

イギリスNext個人輸入:メールが届かない?

イギリスのプチプラブランドNext(ネクスト)の子供服がお勧めな件は、以前ご紹介しまししたが↓

 

 

最近注文した2件につきまして、両オーダーとも送信されるべき商品発送メールが届かないというマイナートラブルがありましたので、経緯を残しておきたいと思います。

 

まず、直近のオーダーのうち、6月までは”NOREPLY@NEXT.COM"というアドレスから、発送および追跡番号を知らせる下記のようなメールが届いていました。

 

ご注文いただき誠にありがとうございます。
ご注文の商品は日本に到着しております。商品は近日中にヤマト運輸がお届けいたします。

商品の配送状況については、下記のリンクをクリックしてご覧ください。

(リンク先URL)
ラッキング番号:(追跡番号)
Nextをご利用いただきありがとうございます。

 

 ところが、その次に注文した8月には、オーダー後の自動確認メール以降全く連絡のないまま到着予定日より数日遅れて配達されました。

 

そして、今週(9月)にまたオーダーしたのですが、やはり自動確認メールのみで、発送や追跡番号の連絡は一切ないまま、でもこちらは、到着予定日より2日早く届けられました。

 

もしかして、発送元のメールアドレスが変わって、迷惑メールフォルダーに振り分けられたのかな?と思って確認してみましたが、そちらのフォルダーにもメールは届いていません。一体というしてメールが届かなくなってしまったのか謎ですが、とりあえず商品は問題なく届いているので特に問い合わせなどはしていません。もし、メールが届かなくて不安になっている方も、発注から遅くても1週間後くらいには商品が届くかと思います。それ以降でも届かない場合や1週間経っていなくても不安な場合は、Nextへ気軽に問い合わせてみるといいかと思います。

 

Nextへの問い合わせ方法は、「電話」「メール」「ライブチャット」があります。(問い合わせ先情報はこちら↓)

ご連絡先情報

 

いずれも英語での対応のみとなっているので、ご自身の英語力に合わせて使い分けされるといいかと思います。

 

私も一度問い合わせしたい要件があり、ライブチャットで問い合わせようかどうしようか迷いつつライブチャットの画面を開くと、向こうから「どうされました?」というような感じで問いかけてきたので、そのままライブチャットで問い合わせできました。チャットということもあってか、あちらも結構フレンドリーな対応でしたので、ブロークンな英語でも意思疎通ができるレベルでしたら全然問題ないと思いますよ。こちらで、氏名とe-mailアドレスを伝えるとオーダーが確認できるようで、すぐに発送状況や追跡番号を教えてくれると思います。ただ、チャットなので、すぐにメモをとるかスクリーンショットをとっていないと、チャットが終わった時点でやりとりの履歴が消えてしまうので、そこだけ注意が必要です。

 

ちなみに、今回購入したのは、2歳娘のワンピース3点セットとロンT、5歳息子のスウェットパンツ2点セットです。

f:id:clumsymum:20180923134808j:image

 

普段日本サイズ95を着ている娘には2~3歳用サイズで、袖を2回ほどロールアップすればちょうどいいくらい。身長120cm、体重23kgの息子には7歳サイズがジャストでした。

 

 

読んでくださりありがとうございます。

 

よろしければクリックお願いいたします↓!


国際恋愛・結婚ランキング

2歳8ヶ月で突発性発疹?

先週末から、私が、喉の痛みに目や鼻のかゆみ、微熱と倦怠感に悩まされていたのですが、また秋口のアレルギーだろうと思って過ごしていたところ、数日後、夫が真っ青な顔で早退してきました。

f:id:clumsymum:20180923010425j:image

 

「すごいしんどい。インフルエンザかもしれない。」と、ぐったりしながら訴えるので、心配して検温すると、なんのことはない38度程度でした。まぁ、大人が38度も熱があったら確かにしんどいでしょうが、インフルエンザとは大げさな〜。普段滅多に体調崩さない人は打たれ弱いですね 笑。

 

でも、私も倦怠感はかなりあって、夫と症状が似ていたので、どうやら私の症状はアレルギーではなくて、風邪で、夫にうつしてしまっていたみたいですね(^_^;)

 

夫は体力があるせいか翌日にはすっかり復活していたのですが、今度は娘が熱を出してしまいました。37度から38度の間を行ったり来たりしていたのですが、熱以外は全く症状がなく元気なので、とりあえず自宅で様子を見ていました。

 

発熱から3日目の夜、39度近くまで上がったので、これは翌日病院に連れて行かねば、と、夜の間に小児科を予約しておきました。

 

翌朝目覚めると、熱は37度まで下がっていて、よかった〜と安心したのもつかの間、ん?首や腕に小さな発疹が…。服を脱がせてみると、全身に赤くて小さな発疹が出ていました。

 

長男の時にも突発性発疹を経験していない私は、これが噂の突発性発疹かな?!と思いつつ、突発性発疹はもっと小さな赤ちゃんがなるイメージがあったので、とりあえず予定通り小児科を受診しました。

 

小児科の先生、発疹をみてすぐに、「突発性発疹かなぁ」とおっしゃっていましたが、典型的な突発性発疹は手や足にはあまり発疹が現れないそうです。娘の場合は手足にも満遍なく発疹があるので、たまたま娘はそうゆう出方なのか、もしくは、突発性発疹とは別のウィルスによる発疹か、という診断でした。どちらにしても、熱がぶり返さなければそれほど心配することもなく、自宅で様子をみてあげてください、とのことでした。

 

突発性発疹といえば、赤ちゃんが最初に発熱する原因としてよく知られていますが、3歳前になっても出る子は出るんですね。とりあえず、風疹や水疱瘡など、隔離の必要な病ではなくて一安心しました。

 

当の娘はというと、発疹だらけの肌も気にせず、昨日届いた白雪姫のドレス(ハロウィン用)を着てご満悦な様子。発疹が出るとすごく不機嫌になって大変だったと友人から聞いていましたが、それほど機嫌も大荒れではなく助かっています^_^  ただ、顔も含め全身が発疹に覆われているのはどうも痛々しく見えてしまって……(痒みも痛みも一切ないんですが)。完治まで1週間ほどかかるようなのですが、早く治ってほしいです(>_<)

 

 

読んでくださりありがとうございます。

 

よろしければクリックお願いいたします↓!


国際恋愛・結婚ランキング

子連れで甲子園へ行ってきました

先日、甲子園のナイターゲームへ、5歳の息子と2歳の娘、夫と夫のお友達ファミリーと共に行ってきました。

f:id:clumsymum:20180913092220j:image

 

実は息子と夫は、息子が2歳の頃から毎年1回は甲子園へ行くのが恒例になっているんです。というのも、今回も一緒に行った夫の友人が家族で野球ファンということで、毎年声をかけてくれるからなんです。

 

イギリスでは野球はマイナースポーツで、夫は学校でプレーしたこともなければ、ちゃんとしたルールもしらないんです(^_^;)  そんなんで観戦に行って、果たして面白いのかなぁ?、と思っていた私ですが、夫曰く、詳しいルールが分からなくてもスタジアムの雰囲気だけで盛り上がって楽しい♪ とのことでした。

 

普段から、コンビニやスーパーの店員さんの対応が通り一遍で寂しいと感じている夫(イギリスでは、店員さんと天気の話などちょっとした会話を交わすのが日常的です)、点が入るたびに他人同士でもハイタッチして盛り上がれる阪神ファンのフレンドリーさがどうやら気に入ったようです^_^

 

とまぁ、夫と息子には恒例行事となっている甲子園での野球観戦。今年は娘も2歳になったということで、私も娘も一緒に行くことになりました…。

 

でも、実は私は全然乗り気じゃなかったんですよね(^_^;) 2歳の子供にナイターゲームは負担だろうし、そもそも私が野球にはあまり興味がなく…。でも、夫から「子供にも良い経験になる!」と言われ、私も、自分の物差しだけで物事を決めつけるのはよくないと思い、今年は娘を連れて参戦することにしました。

 

さてさて、試合はというと、阪神の勝利で大盛り上がりでした。私達は7回の途中で帰途についたのですが、それまでにも既に得点がかなり入っていたので、息子も応援グッズのバチをパチパチさせて喜んでいました。

 

試合自体は良かったのですが、案の定、私の疲労とストレスレベルはかなり上昇しましたよ(^_^;)

 

まず、私達の席はアルプス席で、かなり狭い作りになっているところだったのですが、そんな狭い座席にやんちゃ盛りの幼児が大人しく座り続けるわけもなく…。前列のお客さんの背中に子供が持っているバチが当たったり、飲み物をこぼしそうになったりで、「すみません!」の連発。幸運にも皆さん優しい方ばかりで、「いいよー」と言ってくださってましたが、私は常にヒヤヒヤでかなり神経使いました。

 

次に食べ物。ナイターということでちょうどお腹が空く時間。一応おにぎりは持って行っていましたが、夫の「食べ物は色々売ってるよー」という気軽な言葉を信じて、他にスナックは何も持って行かなかったんです。でも、いざ行ってみると、子供達はおにぎりを早々に食べ終えてしまい、「何か買いたい」と。売店に行ってみたところ、子供が好きそうなものはほとんど見当たらず。とりあえず馴染みのあるケンタッキーのチキンとピザを買いましたが、チキンはなんだかベチャとなってるし、値段も高いし。これなら試合前にどこかで食べて来るんだったー!結局満足できない子供たちに、アイスやらなにやら買わされました。そのアイスも、スプーンを落としたり、ベタベタに溶けたりなかなか大変さでした(^_^;)

 

そして、目の前で夫にばんばん買われるこれまた高いビール。夫はいわゆる「ザル」なので、まぁいつもこれくらい飲んでるだろうとは思ってましたが、まさにお財布からお札が飛んでいくとは、このことだな〜、と思いつつ、せっかくいい気分で呑んでいるので駄目とは言えず…。ビールガールを恨みましたよ。

 

帰り道、上機嫌の夫とは裏腹に、神経すり減らした私は疲労困ぱいでした。

 

今回は私のリサーチ不足もあったので、もし次回また行くことがあれば、

 

1. できるだけ人に迷惑をかけずに済む席を選ぶ(選べないのかな?)

2. 事前に食事は済ませ、子供の好きなパンなどの軽食を買っておく

3. 夫のビール代は自分の財布から支払ってもらう(見て見ぬ振りします(^_^;)

 

以上の3点の対策をとろうと思います。

夫に言ったら、たかが野球観戦で気負い過ぎ、と言われるの間違いないですが…。

 

色々ネガティブな意見を書いてしまいましたが、もし夫に今日の感想を書かせたら、私とはまるで正反対のポジティブな内容になること間違いなしです(^_^;) 実際、野球初観戦の娘は、「野球楽しかった。また行こうね…」と言いながら眠りについたので、やっぱり連れて行ってあげて良かったのかな…。

 

 

 

読んでくださりありがとうございます。

 

よろしければクリックお願いいたします↓!


国際恋愛・結婚ランキング

5歳児にもできる!ボードゲーム:ラビリンス オーシャン

近頃ボードゲームが流行っているってご存知でしたか?私は全然知らなかったのですが、夫曰く、巷にはボードゲームカフェなどもあるそうです。

 

我が家でアナログゲームというと、トランプやUNO、オセロなどをすることが多かったのですが、最近友人宅で色んなボードゲームをしてきた夫、早速自宅でも息子とプレイしたいと、5歳の息子でも楽しめるというボードゲームを購入しました。

 

ドイツのメーカーから出ている、『ラビリンス オーシャン』というゲームです。(もちろん日本語版です) 

ラビリンス オーシャン (Labyrinth: ocean) ボードゲーム

ラビリンス オーシャン (Labyrinth: ocean) ボードゲーム

 

 

【遊び方(2~4人で遊べます)】

1.迷路タイルをボード上に適当に並べます(このとき一枚余ります)

2.24枚あるアイテムカードを等分に配ります(まだ自分のアイテムカードもみてはいけません)

3.自分のアイテムカードを伏せて置き、一番上にきたカードのアイテムを確認します

4.自分の番が来たら、先ほど確認したアイテムにたどり着けるように、一枚余った迷路タイルを端からスライドさせて入れ、迷路の道順を変えダイバー(こま)を動かします。

5.ダイバーが目的のアイテムに到達したら、1アイテムゲット!次の手持ちカードをめくって次にゲットするアイテムを確認します。

6.手持ちカードにあるすべてのアイテムをゲット出来たら、ダイバーをもとの位置に戻す。最初にダイバーを戻せた人が勝ち!

 

ちょっと説明が分かりにくいかもしれませんが、ルールはいたって簡単。その上、子供が大好きなパズルが基本。迷路タイルが可動式なので、何度やっても同じ迷路にはならず、繰り返し何度でも楽しめます。

f:id:clumsymum:20180907000555j:image

 

Amazonのページを見ると、推奨年齢7歳からとなっていますが、5歳の息子でも初めに少しサポートしてあげれば、すぐにルールを覚えて自分でプレイできるようになりました。もちろん大人同士で遊んでも面白くて、最近誕生日だった義父のパートナーにこのゲームをプレゼントしたら、結構喜ばれました。

 

私も夫も好きな映画『ロイヤルテネンバウムスズ』に、ボードゲームがいっぱい詰まった物置が出てくるのですが、夫はこの物置みたいに我が家の子供部屋のクローゼットをボードゲームだらけにするのが夢だそうです(そんなスペースないですけどね!)^^

 

 

読んでくださりありがとうございます。

 

よろしければクリックお願いいたします↓!


国際恋愛・結婚ランキング

新米ママへのプレゼントにも!【洋書絵本】LOVE YOU FOREVER

長男を出産後、初めて義母から贈ってもらった絵本をご紹介します。

 

1986年にアメリカで出版されて以来ベストセラーとして多くの親に読まれてきた、「LOVE YOU FOREVER(ラヴ・ユー・フォーエバー)」。アメリカ人作家のRobert Munsch(ロバート マンチ)氏の作品です。この作者の事を調べていて驚いたのですが、彼とその妻は2度の死産を経験していて、自分たち自身の子供には恵まれなかったそうなのです。夫妻は3人の養子を迎えたということですが、死産で亡くした2人の赤ちゃんの事を悼んで歌っていた歌をもとにこの絵本の物語を作られたということです。

 

www.huffingtonpost.jp

 

確かにこの作品の裏話はとても悲しいものですが、絵本の内容は母親の無償の愛に溢れていて、いつ読んでも共感で涙が浮かんでしまいます。

 

【あらすじ】

お母さんが産まれたばかりの赤ちゃんを抱っこして歌います。

『I'll love you forever, I'll like you for always. As long as I'm living, My baby you'll be』

そんな小さくはかなかった赤ちゃんんもどんどん成長し、お母さんの言うことを聞かなかったり、何を考えているのか分からなかったり・・・そして、気が付くと社会人になって家を出ていきます。でも、どんなに成長しても、お母さんは夜になると歌います。『I'll love you forever...』と。そしてそんなお母さんも年老いて・・・

 

あらすじを書きながらも、自分の今の育児の段階と、将来の我が子達のことを想像してまたじーんときてしまいます。

 

義母はこの本を贈ってくれるにあたって、表紙の裏の端にこう記してくれていました。

f:id:clumsymum:20180904232507j:image

『This sums up being a parent! Enjoy!(これが「親になる」ということよ!楽しんでね!) 』

 

うん、まさに納得です。

 

私が初めて読んだのはまだ息子が産まれて間もない頃だったので、読みながら「そうかぁ、もう少し大きくなったらこんな風になるのかぁ」と漠然と思っていました。それから、息子が2歳のイヤイヤ期を迎えた頃に読むと今度は、「うん、いままさにこの状態!イヤイヤ期はユニバーサルなのね」と共感しきり。そして今は5歳なので、ちょうどこの状態の少し手前ですね 笑↓

f:id:clumsymum:20180904232535j:image

 

いつ読んでも共通して言えることが、子供にどんなに腹が立っても、イライラして不可解に思っても、やっぱり一日の最後には穏やかな心で愛情たっぷりに『I love you forever』とささやかずにいられないということです。世の中の多くのお母さんたちが、子供のイヤイヤ期や反抗期に手を焼かれているかと思いますが、きっと夜になって子供が寝付いたその寝顔を見て、「やっぱりかわいいなあ」と思っている事と思います。この絵本はまさにその気持ちをストーリーにのせてくれたようなものです。

 

私はこの本に出会えて本当によかったなぁと思っています。将来、我が子達が親になるときには、義母がしてくれたようにページの端にメッセージをしたためてプレゼントしてあげたいなぁと密かに思っています^^

 

ただ、一点、注意事項が・・

 

私の手元にあるのは、イギリス版として以前出版されていたもののようで、絵がAnthony Lewisさんによるものなのですが、現在アマゾンで取り扱いのあるのは別バージョンのみのようです。しかも、挿絵だけでなく中の文章も若干変わっているようで、その変わっている部分でマイナスのレビューを付けられている方もいるようです。というのも、私の持っているバージョンでは、子供が大きくなってからはお母さんはそっと子供の部屋に入ってほっぺにキスをしているだけなのですが、現行バージョンでは、大人になった子供をお母さんが抱っこしてしまっています。また、年老いたお母さんを息子が抱っこしているシーンもあります^^;。このページでちょっと「えっ?!」と引いてしまう人もいるみたいですね。確かにこれは不自然・・・。でも、残念ながら現在はこのバージョンしか取り扱いがないみたいですね。

 

Love You Forever

Love You Forever

 

 

 

上記の場面がどうしても引っかかる方には不評のようですが、それでも評価は総じて好評価になっていますので、やっぱり絵本のストーリーに共感される方が多いいんでしょうね。使われている英語も簡単な文章ですので、是非新米ママさんへのプレゼントにいかがでしょうか!?

 

 

読んでくださりありがとうございます。

 

よろしければクリックお願いいたします↓!


<

バイリンガル育児おすすめ:【ゲーム】I SPY(アイスパイ)

赤ちゃんのころから私の夫と接している影響もあってか、英語や海外に興味のある小学生の姪っ子2人。小学校でも英語の授業を受けるようになって、益々英語を勉強したいという気持ちが強くなってきたようで、英会話を教えてほしいと頼まれました。

 

当然、夫が教えてあげられれば一番いいのですが、姪っ子たちの習い事や夫の残業のスケジュールの兼ね合いでそうそう頻繁に都合があいません。ということで、僭越ながら私ができる範囲で教えてみることになりました。

 

f:id:clumsymum:20180828000635j:plain

 

とはいえ、英語を教える経験ゼロの私。時々夫が姪っ子たちに教えているのをそばで見ていたものの、実際に一人で教えるとなると、結構すぐにネタ切れになってしまって、改めて人に何かを教える難しさを実感しました。

 

でも、人に教えることで改めて自分の知識になることもあるし、何より姪っ子達が英語に興味があるというのがうれしくて、なんとか夫にアドバイスを受けながら教えています。

 

最初は本を見ながらぎこちなくやっていたのですが、徐々に子供たちが楽しめるポイントが分かってきたような気がします。そんな中で、特に子供たちに受けの良かったゲームを今回はご紹介します。

 

英語圏の子供たちの言葉遊びの定番「I SPY(アイスパイ)」です。

 

ルールは簡単。「I spy with my little eye something beginning with (A などアルファベット)」(意訳:Aから始まるものみーつけた!それはなーんだ?)と一人が言って、ほかのみんながそれが何かをあてるゲームです。

 

例えば、部屋にある「テーブル」を答えにしたい場合は、「I spy with my little eye something begining with T!」と言って、他のみんなにあてさせます。

 

これが結構単純なのですが、幼稚園児から小学高学年まで幅広い年齢層で盛り上がれます。

 

5歳の息子はまだいろいろな物のスペルを覚えておらず、全て耳で覚えているので、「something beginning with A」の「A」は「エイ」と発音せずに、実際の単語の中での発音「アッ」と発音して聞くようにしています。つまり、A、B、Cは「エイ、ビー、シー」ではなくて「アッ、ブッ、クッ」(実際の発音は左記のカタカナとは若干異なるかと思いますが、他にどう書けばいいか分からないので便宜上カタカナで左記のとおり書いています)と。これはPhonicsの勉強にもなってお勧めです。

 

アルファベットのPhonicsの発音が不明な場合は、youtubeで「ABC phonics」と検索すると、たくさん出てきます。小さな子供には歌になっているものもあるので、楽しく覚えられますよ↓

 

youtu.be

 

このphonicsにも関連することですが、姪達の小学校の英語のノートを見せてもらって愕然(ちょっと大げさ^^;)としました。というのも、単語の横に読み方を書いているんですが、すべてカタカナ書きなんです。例えば、「bath」は「バス」、「apple」は「アップル」など。

 

私自身、英語の発音はかなり日本語訛りですので、そんな偉そうなことは言えませんが、だからこそ、折角英語の学習開始時期が早まったのに、最初の入りがカタカナ発音というのは、もったいないというかなんというか、もどかしい気持ちになってしまいました。このまま私たち家族が日本に住み続けた場合、近い将来、我が子達もこの英語の授業を受けるのかと思うと、正直不安です・・・。

 

話がそれましたが、何はともあれ、姪っ子たちと一緒に私も英語のブラッシュアップ頑張ろうと思いますっ^^

 

 

読んでくださりありがとうございます。

 

よろしければクリックお願いいたします↓!


<

当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。