心配性ママと英国人夫の国際結婚・育児日記

心配性でおっちょこちょいな私と、そんな私に耐える年下英国人夫、やんちゃな子供たちとの、日本での国際結婚・育児日記です。

ダディのHoliday Cooking : Potato Skins(ポテトスキンズ)

夏休み早々にアデノウィルスに感染した息子、なんとか回復し、無事にお泊まり保育に参加できて喜んでいたのもつかの間、今度は溶連菌に感染してしまいましたT_T

 

普段は風邪もほとんどひかずに元気に通園しているのに、夏休みに入った途端、何故なんでしょう。とにかく、この夏休みはずっと子供達の看病をして過ごしている気がします。幸い私は何もうつされていないんですが、病院へ行ったり、心配したりの日々で、結構ぐったりです(^_^;)

 

そんな私を見かねてか、はたまた、このところハマりつつある料理の腕に磨きをかけたいからか、先週末から夏休みに入った夫が、三夜連続晩御飯を作ってくれました。

 

いつもなら、バタバタと食事の準備に追われる夕方、子供達とのーんびり過ごせるなんて!子供達に、「もうすぐダディがご飯作ってくれるからねー」と言いながら、まさかそんなセリフを言う日が来るとは、夢にも思わなかったなぁと思いました。

 

さてさて、夫が作ってくれたメニューですが…、1日目は恒例のハンバーグ、2日目はチキンのハーブパン粉焼き、3日目はポテトスキンズでした。

 

3日目に作ってくれたポテトスキンズ(Potato Skins)、私には初耳のお料理でした。似たもので、イギリス料理にジャケットポテトがあるのですが、ジャケットポテトとはまた少し違うそうで。イギリスのお母さんがよく作ってくれていたものだそうで、久しぶりに思い出して作ってみたくなったそうです。

 

作り方は至ってシンプルで、皮付き丸のままのジャガイモをまずオーブンで1時間くらい焼きます。完全に火が通ったら、半分に切って、中身を少しくり抜きます。くりぬいた中に、サワークリームと刻んだベーコン、チーズを乗せ、塩、胡椒、ハーブなどで味付けしたら、皮がカリッカリになるまでまたオーブンで焼いて出来上がりです!

 

f:id:clumsymum:20180817071712j:image

 

お味は、シンプルなジャガイモにチーズとベーコンの塩気が効いていて、ジャガイモの皮もカリッとしていて、なかなか美味しかったです。

 

私が食事を作っている限りはこういった未知のお料理には出会うことがないので、これからも夫にはどんどんお料理に取り組んでもらって、私や子供達に新しい味を紹介してもらいたいと思います^_^

 

 

読んでくださりありがとうございます。

 

よろしければクリックお願いいたします↓!


<

息子のお泊り保育

今週は息子のお泊り保育がありました。

 

幼稚園の先生から、「女の子はみんな楽しみにしているけど、男の子はお泊り保育の話が出るとそわそわしだす」、と聞いていましたが、何度かおじいちゃんおばあちゃんの所で一人でお泊りした経験のある息子は、「とにかく楽しみ!」という様子でした(私の方がそわそわして、前夜はあまり眠れませんでした^^;)。

 

お泊り保育では、幼稚園からバスで20分ほどの山中にある宿泊施設に宿泊し、昆虫採集や、野菜収穫体験、キャンプファイヤー、牧場散策・・・など、イベントが盛りだくさんに用意されていました。初めての場所で、初めてお友達とお泊り・・これは楽しそう!

 

息子がいない一日を病み上がりの娘と過ごした翌日、どんな顔して帰ってくるのか、どんなお土産話をしてくれるのか、ワクワクしながら帰りを楽しみに待っていました。

 

さぁ、帰宅した息子。いろんな話を興奮しながら教えてくれるだろうという私の予想に反し、まるで普段の幼稚園から帰ってきたかのような薄い反応・・・^^; ま、普段から幼稚園での出来事はあまり話さないので、こんなものかと、気を取り直し、それでもやっぱりどんな事をして、どんな気持ちだったのかを知りたい私は、「キャンプファイヤーはどうだった?」「誰と同じ部屋で寝たの?」「お風呂大きかった?」と、なんとか話を聞き出しました。それでも、出てくる答えがシンプル過ぎて、やっぱり全然様子が伝わってきません~。

 

そこで、お泊り保育でしたことをお絵かきで表現してもらうことにしました。「お泊り保育で楽しかったことの絵を描いてくれる?」と聞くと、嬉しそうに筆を取ったので、これは期待できます!

 

そして、できた絵は・・・↓↓

f:id:clumsymum:20180810170806j:image

 

なんと、バスの絵です。しかも4方向から見たところ・・・。

 

いやいや、バスはいつも乗ってる通園バスだったし!虫取りや野菜収穫やキャンプファイヤーは??一泊して一番心に残ったのはいつもの通園バスだったの?!と、心の中で叫びましたが、「すごい上手に描けた!しかも4方向から!」と嬉しそうに見せてくる息子には、「すごい!上手ー!!」としか言えませんでした^^;

 

 

読んでくださりありがとうございます。

 

よろしければクリックお願いいたします↓!


<

バイリンガル教育お勧め:イギリスの小学校でも使っている『READ WITH Biff, Chip & Kipper』 (Oxford University Press)

久々に、子供たちが大好きな英語教材をご紹介したいと思います。

 

OXFORD UNIVERSITY PRESSのOxford Reading Treeより出版されている、『READ WITH Biff, Chip & Kipper』シリーズです。

f:id:clumsymum:20180809125057j:image

 

我が家にあるのはレベル1~4までなのですが、各レベル、「First Stories」と「Phonics」のカテゴリー別に20ページほどの小冊子が各6冊ずつセットになっています。(1レベル:12冊セット)

 

各レベルで以下の通り目標が設定されていて、順に進めることによりリーディングスキルを習得することができます。

 

Level 1: Getting ready to read 

Level 2: Starting to read

Level 3: Becoming a reader

Level 4: Developing as a reader

 

夫が子供の頃にも、幼稚園や学校で実際に教材として使用していたということで、息子と娘にもこれを使って英語を教えたいと、イギリスの義母より送ってもらいました。

 

私はこのシリーズについて全く知らなかったので、Oxford University PressのHPで調べてみた所、確かに、「イギリスの小学校の80%で使用されている国語の教科書」とあります。興味のある方は下記リンク先で詳細をご覧ください~。

 

www.oupjapan.co.jp

 

英語教育に関しては夫に託しているので、私はあまり関与していないんですが^_^;、息子は今このシリーズのレベル2の段階だそうです。おそらくイギリスの同じ年齢の子供たちはもう少し先のレベルだと思いますが、息子は2か国語同時に学んでいるので、ま、英語も日本語もスローペースでいいかぁ、とマイペースに取り組んでいます。が、夫は、このお盆休み期間に集中してレベル3、4まで進もうと考えています。がんばれ~!

 

このシリーズのいいところは、単にリーディングの練習の教材としてだけでなく、読み物としても面白いところです。各ページ1、2行ほどの短い文章で構成された簡単なストーリーながら最後にはちゃんと「オチ」があったりして、お話もちゃんと楽しめます。2歳の娘は毎晩の読み聞かせタイムに、この中から2冊ほど選んで持ってきます。そして何度も繰り返し読まされます^_^;

 

 もう一点、この教材の利点は、巻頭に『Tips』として、子供にこの教材を使って教えるときのコツや、読み進め方が丁寧に解説されている点です。ただ単にページを一緒に読むだけではすぐに終わってしまいますが、このTipsに書かれているとおり、タイトルや挿絵から話を膨らませたり、子供がつまづいた時の対処法などを実践すれば、この教材の魅力を120%引き出せると思います!(注:Tipsもすべて英語表記になります)

 

 

読んでくださりありがとうございます。

 

よろしければクリックお願いいたします↓!


<a

5歳長男映画館デビュー:『インクレディブルファミリー』

夏休み早々、アデノウィルスに感染して高熱を出していた息子。結局5日間も熱が下がらず自宅に閉じこもっていたのですが、そんな息子が完治した途端、次は娘が発症してしまいました。

 

感染力がかなり高いアデノウィルスですから、うつらない方が奇跡ということで、まぁ想定内ですが。それにしても、順番にかかってしまったので、トータルして2週間程、自宅に閉じこもる日々・・。母子ともかなりストレスが溜まってきました^^;

 

そんななか迎えた週末、夫に娘を託し、元気になった息子と映画デートを楽しんできました。

 

5歳の息子、実はこれが初めての映画館でした。私の周囲では、2~3歳ごろにアンパンマンやトーマスなどの映画で映画館デビューを果たしているお子さんが多いのですが、我が家は、一応バイリンガル教育の観点から、映像物は必ず英語で見せることにこだわってきたので、なかなか息子を連れていける映画に巡り合えませんでした。「トーマス」やディズニーの「カーズ」等、息子の好きな映画はたくさんありましたが、私の住む街の映画館では、どれも吹替えしか上映していなくていつも残念に思っていました。

 

そんな息子の記念すべき映画館デビュー作は、ディズニー/ピクサーの『インクレディブルファミリー』です。

 

www.disney.co.jp

 

ディズニー/ピクサーの映画って、アニメーションですが大人も楽しめるということで、字幕版、吹替え版、両方が上映されているんですよね。実は今春劇場公開されていた同じくディズニー/ピクサーの『リメンバーミー』も、私はすっごく観たかったので、息子に提案したのですが、怖がり屋の息子、劇中に骸骨が出てくるのを知って即却下でした。今回の『インクレディブルファミリー』に関しては、自宅で何度も鑑賞している『Mr.インクレディブル』の第2弾ということで、映画館に行くことを承諾してくれました^^。(結局、息子に見せてあげる為というより、私に息子を付き合わせたかたちになりました・・)

 

初めての映画館ということで、息子がじっとできなかったらいけないと思い、事前にネットで前列に席がなく、かつ通路際の席を予約。息子の好きなポップコーンと飲み物を購入し、万全の態勢で臨みました。

 

ふと思えば、私が最後に映画館で映画を鑑賞したのは、息子が産まれる前、もうかれこれ5年以上前の事なんです。久々すぎる映画館になんだか私の方がドキドキしてしまいました。

 

さて、肝心の映画ですが、本編上映前に『BAO』という短編が上映されました。この短編がなかなかで、息子を持つ母親の私にとってはグッとくる、いいストーリーでした。ただ、当然息子には響かず。。「インクレディブルファミリー、まだ?」と。ま、そりゃそうですよね。

 

気を取り直しまして、さぁ本編開始です!私は、とにかくそのアニメーション技術のすばらしさに圧倒されました。ピクサーの作品って見るたびに映像技術が発展しているように感じるのですが、もうほぼ実写みたいな(むしろ実写以上の)クオリティで驚きます。

 

ふと息子を見ると、嬉しそうな顔をしてポップコーンをつまみながらじっとスクリーンに見入っていました。家でも幼稚園でも割と落ち着きがない方の息子。映画館でもすぐに飽きてしまうのではと心配していたのですが、予想外に大人しく見てくれていたのでホッとしました。

 

途中、「いつ帰れるの?」、「おにぎり食べたい」とか「トイレ〜」とかはありましたが、他人に迷惑をかけてヒヤヒヤすることも、映画館の暗がりや大音量を怖がって帰りたがることもなく、すごく落ち着いて観られたので、私は大満足でした!

 

息子はというと、特に「また行きたい!」とか「もういいわ」ということもなく、ニュートラルな反応でしたが、一応帰宅すると、「楽しかった」と夫に報告していました。

 

息子よりむしろ私の方が楽しんだ、息子の映画館デビューでした。

 

 

読んでくださりありがとうございます。

 

よろしければクリックお願いいたします↓!


<a style="font-size: 0.9em;" href="//blog.with2.net/link/?

独身気分で料理を楽しんだ夫

先週から週末をまたいで数日、私と子供たちだけで私の実家に帰省していました。

 

当初は週末に夫も合流し、日曜に一緒に自宅に戻るはずだったのですが、子供がアデノウィルスに感染して高熱を出してしまったため、夫には来てもらわず(来ようとしてましたが、来ても実家に缶詰めなうえ、ウィルスに感染するかもしれないので、来ないようにいいました^^;)、私と子供たちだけ5日間ほど実家に滞在していました。

 

私の実家に滞在するのが割と好きな夫、初めは残念がっていましたが、貴重な一人時間が5日間分も舞い込んで、すっかり独身気分を満喫していました 笑。

 

ところで、元来全く料理をしない夫。内心は「料理ができるようになりたい」と思っていたようで、今年に入ってから時々ですがハンバーガー作りに励んできました。

 

そんな夫を見て、昔、『キッチンで肩寄せ合って一緒にお料理をする夫婦なんて、お洒落で素敵~』と夢見たことを思い出し、ついに私たちもそんな素敵カップルになれるのかしら!と思ったのもつかの間、いざ夫が料理をし始めると、私、「あっ、それはお肉用の包丁!」「そんな混ぜ方したら飛び散る!」「えっ、きゅうり、切ってから洗うの・・・?」と、ついつい小言を言ってしまって・・・。キッチンに緊張が走るんです ^^;

 

そんなピリピリした雰囲気ではもちろん夫は料理が楽しめず、せっかく苦労して作ったバーガーも(私はすっごく褒めちぎってるんですが)、いつも自己評価低めで終わっていました。(客観的に書き出すと夫が気の毒になってきました 汗)

 

そんなことが何度かあったものですから、夫、私と子供のいないこの貴重な数日がチャンスとばかりに、これまで試してみたかった料理を心置きなく試作できたようで、毎日作った料理の写真を送ってきました。

 

f:id:clumsymum:20180802000814j:image

 

見た目もなかなかですが、味も美味しかったようで、かなり料理の腕に自信がついたそうです^_^

 

これまでつい私のやり方を押し付けてしまって、夫の料理へのモチベーションを下げさせてしまっていたいたことに改めて気付いた私は、今後は、夫が料理をし始めたら別室にいくことに決めました。

 

何はともあれ、束の間の独身気分を満喫した夫、かなりリフレッシュできたようで、5日ぶりに会った際には満面の笑顔で迎えてくれましたよ。Midle Age Crisis (中年の危機)予防の為にも、時々はこうやって独身気分に浸らせてあげようっと^_^

 

 

 

 

読んでくださりありがとうございます。

 

よろしければクリックお願いいたします↓!


<a style="font-size: 0.9em;" href="//blog.with2.net/link/?

不完全燃焼な週末

私の実家がある田舎町の花火大会が先週末に催されるということで、5歳にして未だ打ち上げ花火を間近で見たことがない息子の為に、お盆を前に帰省してきました。

 

人口1万5千人ほどの田舎町ながら、2000発の花火が打ち上げられるということでかなり楽しみにしていたのですが、、、なんと息子、初日の晩に高熱を出してしまいました。翌日病院を受診すると、アデノウィルスに感染していてこのまま高熱が3-5日続くということでした。

 

 

実家に到着した日の午後はとっても元気で、おじいちゃんとおばあちゃんが育てたスイカを収穫したりと田舎の夏を満喫していたのに。。。↓ 

f:id:clumsymum:20180731230807j:image

 

楽しみにしていた花火大会も、「これじゃ当然無理だね」「息子をさしおいて娘だけ連れていくわけにはいかないよね」、ともやもやしていたのですが、そう悩むまでもなく、先の台風12号の影響で中止になりました。

 

結局、はるばる帰省したものの、息子の看病をしつつ、娘や両親にうつらないかなとヒヤヒヤしながら過ごすのみの週末になりました。一番かわいそうだったのは、せっかく楽しみにしていたおじいちゃんおばあちゃんのお家で、何もできずに缶詰めだった子供たちですが><

 

ちなみに、アデノウィルス感染症の場合、38~39度の高熱と37度台の微熱を行ったり来たりすることがあるそうですが、息子もまさにそのタイプ。午後から夜中にかけて39度近くの高熱がでるのですが、翌朝には37度台に下がっていて元気になるので、調子に乗って家中を遊びまわり、また午後から高熱を出すという悪循環・・・。最初は闘病中の息子に甘かった私も、3日目くらいからは「大人しくしときなさい!横になってなさい!妹にいじわるしない!」と叱るばかりでした^^;

 

そんなこんなでしたが、幸い息子も大事に至らず、5日目には完全に平熱に戻って、無事自宅に戻ることができました。次は妹が発症しないかとドキドキしていますが。。。

 

 

 

 

読んでくださりありがとうございます。

 

よろしければクリックお願いいたします↓!


国際恋愛・結婚ランキング

夏休みの課題

息子が通う幼稚園では、夏期保育といって、夏休みの始めの3日間は午前中のみ子供を預かってくれます。ですので、金曜に終業式を終えたものの、まだ夏休みのという感覚がなかったのですが、それも昨日まで。今日から本格的に夏休みが始まりました〜。

 

この暑さでは当然外遊びなどできず。エネルギーを持て余した子供達とマンションにこもって過ごす1日はなかなか時間の経過が遅く感じます^_^;

 

夫に、「この長い夏休み、どうやって過ごそう〜」と、半ば愚痴のように話しところ、いつもながら論理的かつ生産的な答えが帰ってきました。「何かプロジェクトを与えたらいいやん」と。例えば、料理を覚えさせたり、植物を育てさせたり、裁縫(?!)をさせてみたり、と。なるほどねー、幼児版自由研究というところでしょうか。

 

そう言われてから私なりにプロジェクトを考えているのですが、なかなかこれといった物が思いつかないんですよね。夫の方は、スケボー、サッカー、パソコン、天体観測、と着々と息子に教えていっているのに、私はというと、まず教えてあげられる程のスキルも知識も所持してないので情けない。

 

とりあえず、「おやつといえばグミとラムネ」な子供達に、この夏はなるべく色んな種類の手作りおやつを食べてもらいたいという思うので、おやつ作りを親子で頑張ってみようかな。。って、これ、どちらかといえば子供のプロジェクトというよりは私の課題ですね^_^;

 

まずは手始めに、作り慣れた焼きドーナツを作りました。

 

数年前の誕生日に夫からもらったパンケーキメーカー↓

 

レコルト スマイルベイカー オレンジ RSM-1OR

レコルト スマイルベイカー オレンジ RSM-1OR

 

 



こちらの別売りプレートに焼きドーナツ型があり、ドーナツ好きな子供達の為に購入していました。以来、お友達が来た時や、おやつの時間に、たくさん焼いては子供達とデコペンやチョコスプレーなどでデコレーションしたり、楽しみながら作っています。

 

この日もデコペンがおうちにあったので、子供達がデコしたドーナツをかわいく写真におさめようと思ってたんですが、チョコ好きな子供達がすごい勢いでデコペンを使い果たしたうえにデコしたドーナツも平らげてしまったので、プレーンなドーナツの写真しか撮れませんでした。

 

f:id:clumsymum:20180726211035j:image

 

以前は野菜嫌いの娘の為に、すりおろした人参や茹でかぼちゃなどを入れていたんですが、最近ますます味覚が鋭くなった娘に察知されるようになり、入れられなくなりました。

 

娘に野菜を食べさせることも私の密かな夏の課題です。

 

 

 

 

読んでくださりありがとうございます。

 

よろしければクリックお願いいたします↓!


国際恋愛・結婚ランキング

当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。