心配性ママと英国人夫の国際結婚・育児日記

心配性でおっちょこちょいな私と、そんな私に耐える年下英国人夫、やんちゃな子供たちとの、日本での国際結婚・育児日記です。

段ボール工作:エアポート

近頃、「何かしたい~」が口癖の息子。「LEGOで遊べば?プラレール作れば?」といっても、「え~、何か違うことしたい~」と。きっと私がおもちゃで一緒に遊ぶのが下手なので、おもちゃで遊んでもあんまりおもしろくないんでしょうね^^; 

 

よくよく何がしたいのか聞くと、「何か工作で作りたい!」ということでした。そこでネットでアイデアを探してみると段ボールで作ったエアポートの画像が息子の目にとまりました。そこで、今回は段ボールでエアポートづくりに挑戦です!

 

ネットで見つけたエアポートはかなり完成度が高かったのですが、何せ思い付きで作りだしたので、材料は我が家にたまたまあったフェルトや靴の空き箱だけです。お手本のエアポート程の出来栄えにはなりませんでしたが、それでも息子は夢中で貼ったり切ったり(写真は娘ですが)。もともと工作好きな私も一緒に楽しく作業できました^^

 

f:id:clumsymum:20180929142917j:image

 

帰宅した夫も、息子作のエアポートを見て大喜び。今日は管制塔を作ろうと張り切っています。

 

管制塔、途中経過↓

わざわざシルバーのペイントスプレーを買ってきていましたよ(^_^;) 

 

f:id:clumsymum:20180929203136j:image

 

今週末も生憎の雨ですが、そんな日はお家で工作もいいですね。

 

ちなみに、前回の段ボール工作はスペースシャトルでした↓

 

 

clumsymum.hatenablog.com

 

 

 

読んでくださりありがとうございます。

 

よろしければクリックお願いいたします↓!


国際恋愛・結婚ランキング

外国人と呼ばれた息子

いつもは通園バスで自宅まで送迎してもらっている息子ですが、先日、私が園に用事があった為、降園バスは利用せず、私が園まで迎えにいきました。

 

私が迎えに行くまで、延長保育のお友達と楽しく遊んでいた息子(めったに延長保育に預けないのですが、たまーに預けるとすごく喜びます^^)。私が迎えに来た後も、しばらく園庭でお友達と遊んでいました。

f:id:clumsymum:20180928140831j:plain

 

しばらくして、園庭が閉まる時間になったので、ぼちぼち帰ろうとしていたところ、同じ組の男の子がニコニコしながら息子のところにやってきました。仲のいいお友達なのかなぁ、と思ってみていると、その男の子が息子に「外国人さんばいばーい!外国人の子、ばいばーい!」と言ってきました。

 

別に意地悪な言い方でもなかったのですが、言いながら私の顔をチラチラと見ていたので、少し親の顔色を伺う気持ちはあったのかもしれません。。まさか幼稚園児の口から、「外国人」という言葉が出てくるとも思っていなかったですし、まして息子が「外国人」扱いされているとは思いもしなかったので、びっくりしてしまいました。

 

当の息子はというと、「うるさ~い!」といって、遊びの範囲で取っ組み合ってじゃれていましたが、特に「外国人」と呼ばれたことを気にしている様子はありませんでした。おそらく、ダディが「外国人」と呼ばれることを知っているので、別に悪い意味とも思わなかったでしょうし、なんとも思わなかったんでしょうね^^;

 

でも、私の中では息子は私のお腹から産まれた紛れもない日本人ですし、同時に、イギリス人であって、決して日本における「外国人」ではないので、相手が幼い子供だとはいえ、我が子が「外国人」扱いされているのを目の当たりにして、結構ショックがありました。

 

息子は、産まれた時から外見は8割がた夫に似ていて、どこに行ってもすぐに「ハーフ?」「この見た目で関西弁とか、違和感あるなぁ」「英語で何か言ってみて」とか、言われます。一方娘の方は、8割がた私寄りで、上記のようなコメントを受けたことはほとんどありません。

 

いわゆる「ハーフ」の子供を日本で育てていくにあたって、子供のアイデンティティや、外見が違うことによる差別など、向き合わなくてはいけない問題があるのはわかっていましたが、そういった場面に遭遇するのはまだまだ先の事のように感じていました。でも、今回の出来事で、それもそう遠い将来の事でもないんだなぁ、と実感しました。

 

来年からは小学生になる息子。心身の成長とともに悩むことも出てくるかと思いますが、その時に親としてしっかり道しるべを示してあげられるように私も色んな意味で勉強しておかなければなぁ、と思いました。

 

ちなみに、息子に「外国人って言われて、どう思った?」って聞いてみた所、「べつに~」と言っていたので、とりあえず何も言わずそのままにしています。割と周りの事を気にしない息子、このまま鈍感力をキープしていってくれるといいんですが ^^;

 

 

 

読んでくださりありがとうございます。

 

よろしければクリックお願いいたします↓!


国際恋愛・結婚ランキング

バイリンガル育児おすすめ:イギリスの絵本『Room on the Broom(まじょとねこどんほうきでいくよ)』

我が家の子供たちが大好きなイギリスの絵本作家、Julia Donaldsonさんのベストセラー『Room on the Broom』をご紹介します。魔女が主役ということで、これからのハロウィーンシーズンにもぴったりですね。

 

Room on the Broom (Picture Puffins)

Room on the Broom (Picture Puffins)

  • 作者: Julia Donaldson,Axel Scheffler
  • 出版社/メーカー: Puffin Books
  • 発売日: 2003/08/01
  • メディア: ペーパーバック
  • 購入: 1人 クリック: 3回
  • この商品を含むブログを見る
 

 

『まじょとねこどんほうきでいくよ』という邦題で日本語版も出版されていとますが、原題を直訳すると、『ほうきの上のスペース』というところでしょうか。“room"には、“部屋”という意味以外にも、“スペース”や”余地”という意味もあります。

 

例えば、「There is no room for me in his car.」だと「彼の車に私が座るスペースはない」。「There is no room for negosiation.」だと「交渉の余地はない。」などです。

 

この絵本のタイトルのroomは前者のような空間的意味合いの「スペース」を意味しています。

 

【あらすじ】

魔女と相棒の猫がほうきに乗って飛び立ちます。でも強風にあおられて、魔女の帽子やリボン、魔法の杖などが飛ばされて落ちてしまいます。そのたびに、犬や、鳥、カエルが拾ってくれるのですが、皆「Is there a room?(僕みたいな(犬/鳥/カエル)が乗るスペースあるかな?)」とほうきに乗せてほしそうにします。その度に、優しい魔女は「Yes!」と言って乗せてあげるのですが、最後に乗ったカエルが喜びのあまりほうきの上でジャンプしたところ、ほうきが真っ二つに!動物たちは魔女と離れて霧の中へ落ちてしまいます。魔女はというと、半分になったほうきでよろよろと暗い雲のなかへ・・・そこでお腹を空かしたドラゴンに遭遇します。ドラゴンは「魔女にフライドポテトを添えて食べたらおいしそうだなぁ!」と魔女に迫ります・・・!

 

絶体絶命の魔女ですが、ぎりぎりのところで、動物たちが助けてくれます。もともとほうきにはあまりスペースがないのに、優しい魔女が動物たちを拒否せず乗せてあげたことで、最後に動物たちから恩返ししてもらえた、という内容でしょうか。

 

2歳の娘は最後にドラゴンがしっぽを巻いて逃げるシーンが大好きで、キャッキャといってこのシーンの挿絵を見て喜んでいます^^

 

ところで、この本に限らず、英語の本を読まれたことがある方は、文章が韻を踏んでいることに気付かれているでしょうか?例えばこの本だと、

 

The withch had a cat and a hat that was BLACK,

And long ginger hair in a braid down her BACK

How the cat purred and how the withch GRINNED

As they sat on their broomstick and flew through the WIND.

 

上記、BLACKとBACK、GRINNEDとWINDがそれぞれ韻を踏んでいますね。英語では「rhyme」といいます。日本語の絵本では、文章ごとに韻を踏んでいることはない(というか、文法的に韻を踏むのは難しい)と思うのですが、英語の絵本では韻を踏んでいるものが多いんですよ。韻を踏むことによって、リズムが付いてテンポよく読むことができます。ちょっと気にして読んでみると面白いと思いますよ^^

 

Julia Donaldsonの『Gruffalo』もお勧めです↓

 

clumsymum.hatenablog.com

 

 

 

読んでくださりありがとうございます。

 

よろしければクリックお願いいたします↓!


国際恋愛・結婚ランキング

英国人夫が理解に苦しむ日本の習慣:職場編

夫が、現在の会社に勤めだしてからかれこれ5年半になります。

 

転職前はいわゆる英会話スクールで働いていたのですが、当時の同僚は国際色豊か、スクール自体も大手のチェーンなどではなかったので割とルールも緩く、それほど日本で働いているという実感がなかったような感じがありましたが、転職した現在の会社は、割と古くからある日本の企業。。。外資系やベンチャー企業と違って、『THE日本の会社』ですよね。勤続5年以上となった今でこそ、色々と心の中で折り合いをつけて日々過ごしているようですが、初めは(いや、未だに^^;)理解不能な常識に頭を悩ませていました。

f:id:clumsymum:20180925140310j:plain

 

【仲良くなったんじゃなかったの…?】

日本人が職場で同僚にそれほどフレンドリーに接しないのは、それがある種のマナーだからだと日本人なら思うところですが、夫はこの雰囲気になかなか慣れられません。今でもよく覚えている出来事があります。夫の入社後しばらくして職場の飲み会がありました。入社して間もない夫はなるべく多くの人と知り合いになって早く職場に馴染みたいと、普段いかないような2次会のカラオケにも参加しました。その夜帰宅した夫、「今日は結構色んな人とフランクに話ができてよかった。」と結構楽しかった様子でした。楽しく話が盛り上がった同僚とはすっかり仲良くなったと思っていた夫にとって衝撃的だったのが翌日のオフィスでした。前夜あんなに和気あいあいと盛り上がった同僚とは以前より気さくに「Hello~!」と接することができると思っていた夫の予想とは裏腹に、まるで何もなかったかのようにこれまで通りクールなテンションの同僚の皆さま^^; その日帰宅した夫は「信じられない!昨日はもっと気軽に話しかけてくれよ~(社交辞令?)って言われたのに!!」とかなりショックを受けていました。その後、海外勤務の経験のある方や帰国子女の方など、フレンドリーに接することができる同僚と知り合うことができ以前ほどの疎外感はなくなったようですが、もっと気さくに同僚の方と話ができたらいいのになぁ、とは常に思っているようです。

 

【GW、夏季冬季休暇のかわりにHolidayがほしい!】

イギリスには日本ほど祝日がないかわりに、2週間ほどのホリデーを希望の時期に取得する方がほとんどだそうです。夫の両親に至っては、2人とも教師だったため、夏休みや冬休みなど学校が休みの時期はそのまままるまるホリデーになっていたそうです(自宅に持ち帰りの仕事はあったようですが)。日本のようにGWやお盆など、一斉にお休みする時期に休暇をもらっても、どこも混み合うし高いしで、お出かけしても結局ストレスフルで、何のためのホリデーだか・・・。全国一斉にお休みをもらうより、自分の好きな時期に申請して長期休暇を取得できるようがよっぽどかリフレッシュになると思います。プレミアムフライデーとか夏時間とかより、好きな時期に長期休暇が取れるような環境が整うといいなぁ・・・。(私が退職まで勤めていた外資系の会社では、自分で仕事を調整すれば割と忙しい業務の方でも長期休暇を取って海外旅行に行かれたりしていたので、会社によるところが大きいでしょうね。)

 

【ヒゲはタブーですか?】

半年ほど前から、髭を生やしだした夫。きっかけは、おでこの後退が気になってきたからだそうですが 笑。(男の人って、髪の毛が気になりだすと髭を生やしたくなるものですか?笑)髭と言っても、色々ありますが、夫のは、もみあげから顎、鼻の下にも生えている英語で言えばbeardにあたります(ちなみに、口ひげはmoustacheです)。もちろんぼさぼさの無精ひげではなく、きちんとトリマーで量も長さも調整していますし、ヘアカラーが明るいので髭の存在感はそれほど強くありません。例えるなら、「La La Land」の時のライアン・ゴスリングくらいの量と長さです(こんなかっこいい人を例えにしてすみません!)ですので、私も職場でも全く問題ないだろうと思っていたのですが、夫曰く、同僚と会話していたら相手の目線が必ず自分のあごにいっていると^^;。夫は、「そんなにおかしい?そんなに似合わないか?」と気にしていますが、おそらく職場で髭を蓄えている人がほとんどいないからだと思います。夫に聞くと、確かに、年配の社員さんや役員さんには髭の人もいるそうですが、30代くらいではいないかなぁ、と。アパレル系や広告代理店など華やかな業界だと目立たないと思いますが、どちらかというとお堅い業種にあたる夫の会社だと、ひげ率はかなり低いんでしょうね。イギリスでも、確かに無精ひげはちょっとNGかもしれませんが、整えている場合には全く違和感のないものですので、夫が「髭を生やす自由もないのかー!」と嘆くのも無理はありません。

 

なにかと社会的タブーの多い日本社会で私たち家族の為にサラリーマンとして頑張ってくれている夫に感謝です。

 

 

読んでくださりありがとうございます。

 

よろしければクリックお願いいたします↓!


国際恋愛・結婚ランキング

LEGO遊び方アイデア:迷宮づくり

4歳頃からLEGOの乗り物系を集めている息子(というより夫の希望?)、自分で説明書を見ながら組み立てられるようになった最近は、さらに夢中になって遊んでいます。

 

ずっとキットになっているもので遊んでいたのですが、自分でゼロから考えながら色々なものを作れるLEGOクラシックボックスを購入してからは、自分でお城や駅など色々作って遊んでいます。私も子供の頃、LEGOに夢中になった時期があるので、やっぱりLEGOって不朽の名玩具ですね!

 

レゴ (LEGO) クラシック 黄色のアイデアボックス スペシャル 10698

レゴ (LEGO) クラシック 黄色のアイデアボックス スペシャル 10698

 

 

今日もいつものように息子がLEGOボックスを取り出して何やら作ろうとしていたところ、夫がやってきて、「ダディが子供の頃よく作っててたのを教えてあげよう!」と、何やら作りだしました。そして出来たのがこちら↓

 

f:id:clumsymum:20180924190835j:image

 

何だかわかりますか?『迷宮(labyrinth)』です!これにフタをすると↓のようになり、入り口からビー玉を入れて、上下左右に傾けながらビー玉を出口に導きます。

 

f:id:clumsymum:20180924191140j:image

 

こんな遊び方、私は初めて知りました!発想の転換でレゴの遊び方は無限大ですねー。

 

息子はもうこの迷宮作りにすっかり夢中になって、いかに難しい迷宮が作れるか、試行錯誤しながは何度も作っていました^_^ 

 

ちなみに、迷宮(labyrinth)と迷路(maze)の違いってご存知ですか? 迷路が色々な路が交差したり入り組んでいるのに対し、迷宮は路は1本だけなのだそうです。なので、今回レゴで作ったのは迷宮ですね。フタをしなければ迷路作りも楽しめそうですね!

 

レゴで建物や乗り物作りに飽きたら、迷宮作り、いかがでしょうか?!

 

 

読んでくださりありがとうございます。

 

よろしければクリックお願いいたします↓!


国際恋愛・結婚ランキング

イギリスNext個人輸入:メールが届かない?

イギリスのプチプラブランドNext(ネクスト)の子供服がお勧めな件は、以前ご紹介しまししたが↓

 

 

最近注文した2件につきまして、両オーダーとも送信されるべき商品発送メールが届かないというマイナートラブルがありましたので、経緯を残しておきたいと思います。

 

まず、直近のオーダーのうち、6月までは”NOREPLY@NEXT.COM"というアドレスから、発送および追跡番号を知らせる下記のようなメールが届いていました。

 

ご注文いただき誠にありがとうございます。
ご注文の商品は日本に到着しております。商品は近日中にヤマト運輸がお届けいたします。

商品の配送状況については、下記のリンクをクリックしてご覧ください。

(リンク先URL)
ラッキング番号:(追跡番号)
Nextをご利用いただきありがとうございます。

 

 ところが、その次に注文した8月には、オーダー後の自動確認メール以降全く連絡のないまま到着予定日より数日遅れて配達されました。

 

そして、今週(9月)にまたオーダーしたのですが、やはり自動確認メールのみで、発送や追跡番号の連絡は一切ないまま、でもこちらは、到着予定日より2日早く届けられました。

 

もしかして、発送元のメールアドレスが変わって、迷惑メールフォルダーに振り分けられたのかな?と思って確認してみましたが、そちらのフォルダーにもメールは届いていません。一体というしてメールが届かなくなってしまったのか謎ですが、とりあえず商品は問題なく届いているので特に問い合わせなどはしていません。もし、メールが届かなくて不安になっている方も、発注から遅くても1週間後くらいには商品が届くかと思います。それ以降でも届かない場合や1週間経っていなくても不安な場合は、Nextへ気軽に問い合わせてみるといいかと思います。

 

Nextへの問い合わせ方法は、「電話」「メール」「ライブチャット」があります。(問い合わせ先情報はこちら↓)

ご連絡先情報

 

いずれも英語での対応のみとなっているので、ご自身の英語力に合わせて使い分けされるといいかと思います。

 

私も一度問い合わせしたい要件があり、ライブチャットで問い合わせようかどうしようか迷いつつライブチャットの画面を開くと、向こうから「どうされました?」というような感じで問いかけてきたので、そのままライブチャットで問い合わせできました。チャットということもあってか、あちらも結構フレンドリーな対応でしたので、ブロークンな英語でも意思疎通ができるレベルでしたら全然問題ないと思いますよ。こちらで、氏名とe-mailアドレスを伝えるとオーダーが確認できるようで、すぐに発送状況や追跡番号を教えてくれると思います。ただ、チャットなので、すぐにメモをとるかスクリーンショットをとっていないと、チャットが終わった時点でやりとりの履歴が消えてしまうので、そこだけ注意が必要です。

 

ちなみに、今回購入したのは、2歳娘のワンピース3点セットとロンT、5歳息子のスウェットパンツ2点セットです。

f:id:clumsymum:20180923134808j:image

 

普段日本サイズ95を着ている娘には2~3歳用サイズで、袖を2回ほどロールアップすればちょうどいいくらい。身長120cm、体重23kgの息子には7歳サイズがジャストでした。

 

 

読んでくださりありがとうございます。

 

よろしければクリックお願いいたします↓!


国際恋愛・結婚ランキング

2歳8ヶ月で突発性発疹?

先週末から、私が、喉の痛みに目や鼻のかゆみ、微熱と倦怠感に悩まされていたのですが、また秋口のアレルギーだろうと思って過ごしていたところ、数日後、夫が真っ青な顔で早退してきました。

f:id:clumsymum:20180923010425j:image

 

「すごいしんどい。インフルエンザかもしれない。」と、ぐったりしながら訴えるので、心配して検温すると、なんのことはない38度程度でした。まぁ、大人が38度も熱があったら確かにしんどいでしょうが、インフルエンザとは大げさな〜。普段滅多に体調崩さない人は打たれ弱いですね 笑。

 

でも、私も倦怠感はかなりあって、夫と症状が似ていたので、どうやら私の症状はアレルギーではなくて、風邪で、夫にうつしてしまっていたみたいですね(^_^;)

 

夫は体力があるせいか翌日にはすっかり復活していたのですが、今度は娘が熱を出してしまいました。37度から38度の間を行ったり来たりしていたのですが、熱以外は全く症状がなく元気なので、とりあえず自宅で様子を見ていました。

 

発熱から3日目の夜、39度近くまで上がったので、これは翌日病院に連れて行かねば、と、夜の間に小児科を予約しておきました。

 

翌朝目覚めると、熱は37度まで下がっていて、よかった〜と安心したのもつかの間、ん?首や腕に小さな発疹が…。服を脱がせてみると、全身に赤くて小さな発疹が出ていました。

 

長男の時にも突発性発疹を経験していない私は、これが噂の突発性発疹かな?!と思いつつ、突発性発疹はもっと小さな赤ちゃんがなるイメージがあったので、とりあえず予定通り小児科を受診しました。

 

小児科の先生、発疹をみてすぐに、「突発性発疹かなぁ」とおっしゃっていましたが、典型的な突発性発疹は手や足にはあまり発疹が現れないそうです。娘の場合は手足にも満遍なく発疹があるので、たまたま娘はそうゆう出方なのか、もしくは、突発性発疹とは別のウィルスによる発疹か、という診断でした。どちらにしても、熱がぶり返さなければそれほど心配することもなく、自宅で様子をみてあげてください、とのことでした。

 

突発性発疹といえば、赤ちゃんが最初に発熱する原因としてよく知られていますが、3歳前になっても出る子は出るんですね。とりあえず、風疹や水疱瘡など、隔離の必要な病ではなくて一安心しました。

 

当の娘はというと、発疹だらけの肌も気にせず、昨日届いた白雪姫のドレス(ハロウィン用)を着てご満悦な様子。発疹が出るとすごく不機嫌になって大変だったと友人から聞いていましたが、それほど機嫌も大荒れではなく助かっています^_^  ただ、顔も含め全身が発疹に覆われているのはどうも痛々しく見えてしまって……(痒みも痛みも一切ないんですが)。完治まで1週間ほどかかるようなのですが、早く治ってほしいです(>_<)

 

 

読んでくださりありがとうございます。

 

よろしければクリックお願いいたします↓!


国際恋愛・結婚ランキング

当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。