心配性ママと英国人夫の国際結婚・育児日記

心配性でおっちょこちょいな私と、そんな私に耐える年下英国人夫、やんちゃな子供たちとの、日本での国際結婚・育児日記です。

悩ましいクリスマス

先日、義理の母に久しぶりにスカイプしたところ、別れ際に「あっ、クリスマスとバースデーのリスト、考えといて!」と言われました。

 

日本ではまだハロウィンでもちきりでしたが、ハロウィンも感謝祭も盛大に祝わないイギリス人は、9月ごろからクリスマスプレゼントの事を考え始めます^^;

 

f:id:clumsymum:20181031124442j:plain

 

ただでさえ家族全員のクリスマスプレゼントを考えるだけでも大変なのに、我が家はそれに追い打ちをかけるような事態になっています。というのも、我が家のメンバーの誕生日が全てクリスマス前後なのです!私と、夫、長男の誕生日が12月、娘は年始、という具合。日本風に考えると、「ま、プレゼントがちょっと多めになるだけでしょ」と思うかもしれませんが、イギリスのクリスマス&バースデーはそういう訳にはいかないのですよ~><

 

何がそんなに大変かというと、

 

1.イギリスではクリスマスプレゼントは大人にも買います。夫婦間はもちろん、義理の両親、義父のパートナー、義姉、義姉の夫・・・

 

2.イギリスではクリスマスプレゼントは1人1個じゃないんです!日本では、サンタさんからのプレセント1個でおさまりますよね?(うちはそうでした^^;)でもイギリスでは、プレゼントが何個もあるんです。1個1個はそんなに高価なものではないんですよ、でもそれが何個も、となると、かなりの量と出費になります!もう最終的にはどれを誰にもらったかも訳わからなくなっています。

 

3.特に息子と娘の誕生日はクリスマスに近いこともあって、どれがクリスマス用のプレゼントでどれがバースデー用か混乱するのはもちろん、それぞれ複数のプレゼントを用意するわけですが、他の親族からのプレゼントと被らないようにしないといけないし、プレゼントのネタも切れるんです。

 

4.極め付けは、昨年義姉に第2子が誕生したのですが、これまた誕生日がクリスマスの直前なのです!は~、もう訳わからない&さらなる出費が痛いです~

 

5.夫からの、「日本の家族をクリスマスの日に我が家に招待してクリスマスを祝うのを我が家の伝統にしたい!」との提案で、数年前から、私の両親、姉家族を我が家に読んで食事をしています。が、もちろん食事の支度は私の担当。そして我が家族全員にもプレゼントを用意・・・。姪っ子たちには大喜びされてやりがいもある反面、ちょっと大変ではあります^^;

 

イギリス式クリスマスを体験した当初は、「やっぱりイギリス!本場はスケールが違うわぁ」と感動していたものですが、子供2人の誕生日が重なった今となっては、プレゼントの内容を考えたり、予算はかさむしで、頭を悩ませる始末です^^;

 

夫も同じく大変だとは思っていますが、子供のころからこういったクリスマスを経験していてクリスマスが大好きなので、自分の子供たちにも同じようにしてあげたいという気持ちが強いんですよね。主婦としては悩ましいところですが、日本でクリスマスを過ごさなければならない夫の為にも、もちろんクリスマス大好きな子供たちの為にも、イギリス人夫流クリスマスを我が家でも続けていこうと思います。

 

 

 

読んでくださりありがとうございます。

 

よろしければクリックお願いいたします↓!


国際恋愛・結婚ランキング

バイリンガル育児あるる?ちょっと切なかった息子の言動

バイリンガル育児をされているご家庭では、映像物は英語のものをかけ流している、という方も多いんじゃないでしょうか。

 

我が家も、「かけ流し」とまではいきませんが、物心ついたころから、子供に見せるものは英語版のみと決めて実行してきました。とはいえ、日本語のものは絶対に見てはだめ!というスタンスでもなく、子供が見たいと言えば見せていますし、「トトロ」や「魔女の宅急便」などのジブリ映画は子供達も私達夫婦も大好きでよく見ています。

 

でも、小さなころから英語の番組やビデオを見てきているので、やっぱり落ち着くところは英語のもののようで、5歳息子と2歳娘の最近のお気に入りは以下のような番組です。

 

・Mickey Mouse Club House

・Mickey Mouse Road Racers

・Thomas & Friends

・DocMcStuffins

・Strawberry Shortcake

・英語版Moomin などなど

 

未就園の娘はまだしも、年長の息子は、幼稚園でお友達と戦隊もののテレビの話とかしないのかなぁ、と思ってはいたのですが、特に息子から「〇〇が見たい」という申し出もないので、あまり興味がないのかなぁと気にせずにいました。

 

ところが先日、息子のお弁当箱を新調する際、息子に、「どんなお弁当箱がいい?」と聞いたんです。すると返ってきた答えが、「キューレンジャー」と。

 

「えっ?!キューレンジャーって何?知ってるの??」と私が聞くと、息子は「知ってる知ってるー」と言ってそさくさ何か探し始めました。そして、「これこれー」と何やらシールを持ってきました。見ると、通信講座の「ポピー」の教材にセットされていた戦隊もの風の仮面のシールでした。まぁ、大きく間違ってはいないけど、キューレンジャーではないよね ^^; でも、得意顔でシールをもってきた息子に「これはキューレンジャーじゃないよ」というのもかわいそうで、「へぇ、こんなのなんだぁ」と言っておきました。

 

私も「キューレンジャー」のことは息子から言われるまで知らなかったので、よくよく調べたら、今年の初めごろに放送が終了しているんですね・・。さらに切なくなりました^^;

 

そういえば少し前にも「〇〇くん(幼稚園のお友達)はシンカリオンが好きなんだって」と言っていたので、きっと幼稚園のお友達が戦隊ものやヒーローものの話をする度に、知らないながらも話に混ざっているんだろうなぁと想像すると、ちょっと切なくなりました。

 

とはいえ、試しに一度「シンカリオン」を見せてみましたが、「へぇ~」という感じで、あんまり興味がない様子でしたので、ま、敢えて見せなくてもいいかな、と思っています。

 

ちなみにお弁当箱は結局「スーパーマリオ」におさまりました^^

スケーター ランチボックス 450ml 弁当箱 スーパーマリオ 17 日本製 RB3A

 

 

 

 

読んでくださりありがとうございます。

 

よろしければクリックお願いいたします↓!


国際恋愛・結婚ランキング

ランドセル届きました

7月ごろ注文していた息子のランドセルが今朝届きました。

 

私が子供の頃なんて、ランドセル業者が幼稚園へ出張販売に来て、色は赤か黒のみ、素材違いで値段が3種類程あるくらいで、何の疑問もなく赤いランドセルを選んでいましたが、今はランドセルの種類かすごいことになっていますね~。

 

来年小学生になる息子。年長になってから、もうランドセルを買う年になったのかぁ、とは思っていましたが、4月ごろに友人から「もうランドセル選んでる?」と言われてびっくりしました。何でも工房系で人気のあるランドセルはゴールデンウィーク明けには売れ切れてしまうとか・・・。ですので、こだわりのある親御さんは5月ごろには工房やショールームに見学に行って、そこで注文するのだそうです。

 

我が家の場合、私も息子もあまりこだわりがないのですが、周りの話を聞いて、念のため6月ごろ百貨店に下見にいってみました。百貨店ならメジャー所のブランドが揃っていて一度で下見が済むと思ったからです。

 

さて、百貨店のランドセル売り場につきました。「さぁ、息子。どんなのがいいのかなぁ?ある程度は好みを聞いてあげるけど、値段とも相談よっ。」と心の中で思っていた私をよそに、息子、「あっ、これにするっ」と、たまたま目の前にあった黒いランドセルを指さして言ってから、さっさとおもちゃコーナーへ…^^;

 

ま、男の子なんてそんなものですよね。周りの女の子のお友達は、色で迷ったり、刺繍がついているのがよかったり、いろいろこだわりがあって大変そうだなぁ、と思っていた私は拍子抜けしてしまいました。

 

その後も息子に何度か確認しましたが、「黒だったらなんでもいい」ということなので、結局私が選んでネットで注文しました。選んだのがこちら↓

 

store.seiban.co.jp

 

一番シンプルなやつですね~。特に好みがないんだったらシンプルなのが一番!ランドセルメーカーにしていたら間違いないかなぁ、と思って『天使のはね』でおなじみの「セイバン」を選びました。

 

自宅に届いて、早速開封していた息子。それを見て、「私のは?!」と泣き叫ぶ娘 笑。箱から出して一瞥したらさっさと興味がなくなってどこかへ行こうとする息子を捕まえて背負わせてみました。

 

f:id:clumsymum:20181027140703j:image

 

5歳にして7歳児並みの体格の息子。すでに違和感ありません^^; でも、来年の4月にはこれを背負って小学校に行くのかと思うと、、まだまだ実感がありません。まだまだ幼い息子、大丈夫かなぁ~。

 

ちなみに、ランドセル文化のない夫に値段を言うとかなりひいていました^^;。ま、そりゃそうですよね。私だって、大きすぎるランドセルを背負っている1年生や、小さすぎるランドセルを背負っている6年生を見かけると、背丈にあったリュックを個別に買う方がよほどいいんじゃないかと思ってしまいます・・・。

 

 

 

 

 

読んでくださりありがとうございます。

 

よろしければクリックお願いいたします↓!


国際恋愛・結婚ランキング

Trick or treat OR トリックオアトリート?!

先日、マンションの子供会で一足早くハロウィンのイベントが行われました。

 

f:id:clumsymum:20181025205916j:plain

 

イギリス人と結婚しているというと、「毎年ハロウィンも本格的なんでしょうね!」と言われることがありますが、イギリスではハロウィンは盛大に行われないんですよね^^;。夫も、仮装したりハロウィンパーティを開いたりしたことはないそうです。

 

ですので、我が家も子供たちに仮装をさせるのは今年が初めて!そこで、子供たちに何になりたいか聞いたところ、息子は魔法使い、娘はプリンセス、と。結構ふつう 笑。娘に至っては、ハロウィン云々以前から白雪姫のドレスが欲しいといっていたので白雪姫のドレスを用意していたのに、いざ本番となるとまさかの拒否!結局、今春に弟の結婚式で着用したピンクのドレスと、おさがりで頂いたピンクの赤ずきんちゃんのケープに落ち着きました。息子は、100円ショップで買った魔法使いのハットに緑のフェルトを張り付けたものと、夫の古いTシャツ、これまた100円ショップで購入した星柄のストールで、ガンダルフロードオブザリングに登場する魔法使い)風におさまりました。私としては、今子供たちがハマっているムーミンスナフキンとミィになってほしかったんですけどね・・。

 

さて、子供会のハロウィンでは、事前にボランティアでお菓子を配ってくださるお宅が募られており、そのお宅に子供たちがグループで訪問します。(お菓子も事前に子供会で用意してくださっていました) ピンポーンとするとそのお家の方から「合言葉は?」と言われるので、子供たちが「トリックオアトリート!」と言ってお菓子をもらう段取りです。我が家も、夫が在宅してお菓子を配る係をしました^^

 

この「トリックオアトリート」という合言葉。周りの方からは、「〇〇(息子)くんはばっちりだよね!」と言われるのですが、それが全く逆で、息子はこれが全然言えないのです^^;

 

というのも、自宅では「お菓子をもらうときに、『Trick or Treat!』と言うんだよー」と、英語の発音で「トリックオアトリート」を教えていたからなのです・・。息子と娘は、当然、言葉は耳から覚えていますので、日本語の「トリックオアトリート」と英語の「Trick or Treat」は全く別のものとして聞こえているのです。

 

昨年も、通っていた児童館で行われたハロウィンパーティに参加したのですが、その際も「トリックオアトリート!」と元気よく言っているお友達を横目に、「えっ?みんななんて言ってるの?Trick or Treatじゃないの??」と戸惑ってモジモジしていたのを覚えています。

 

自宅でも「日本語ならトリックオアトリートだし、英語ならTrick or treatだけど、どちらで言っても通じるから大丈夫だよ!」と言っていたのですが、どうもちゃんと理解できていなかったようでした。

 

我が家のバイリンガル環境は基本的に「OPOL(One Person One Language)」で、子供たちに話しかけるときは私が日本語のみ、夫が英語のみ、のスタンスを取っているのですが、子供たちが大きくなるにつれ、ついつい英語の方が伝わりやすいときは私も英語を使ってしまったりと、ルールが緩くなってきているんですよね。。。

 

外来語とはいえ、日本語のカタカナになった時点でそれは立派な日本語なので、今後はもう少し私がきちんと日本語として教えなければなぁ、と思いました。ま、「トリックオアトリート」はめったに使う言葉ではないので、いいと思いますが^^;

 

ちなみに、外来語って、英語圏の外国人が日本語を覚えるうえで苦労することの一つなんですよ。英語がそのまま日本語になっているので、覚えやすいんじゃないかと私は思っていたのですが、夫曰く、英語の発音で言うと全く通じないので、敢えてカタカナ発音で言うのが逆に難しいのだそうです。いうなれば、日本人がイギリスへ行って「カラオケ」といっても通じにくい、みたいなことだと思います。(カラオケは英語になっていますが、発音がちょっと違いますよね)

 

 

 

 

読んでくださりありがとうございます。

 

よろしければクリックお願いいたします↓!


国際恋愛・結婚ランキング

LEGO LAND JAPAN part2

Part1はこちら↓

 

clumsymum.hatenablog.com

 

さて、レゴランドに入園して、我が家が真っ先に乗ったのが、『サブマリン・アドベンチャー』というアトラクションです。事前リサーチを全くしていなかった私達。入園時にゲットした園内マップを見て、息子が真っ先に行きたいといったのがこのライドでした。

 

その名の通り、黄色の潜水艦に乗って、水中を進みます。12二人乗りくらいの大きさがある潜水艦ですが、空き空きの為、1度目は我が家ともう一組、2度目は我が家のメンバーだけで独占です♪(気に入りすぎて2回も乗りました^^)。水中では、本物の熱帯魚やサメが泳いでいてびっくり!まるで水族館の中を進んでいるかのようで、子供たちも大満足でした。

 

その後も、子供たちが気になるアトラクションは全て乗り、結局全部で20個くらいのアトラクションを体験することができました。

 

我が家的アトラクションベスト5はこちら↓

 

1.サブマリン・アドベンチャー:上述の通り、気に入りすぎて2回乗りました。

 

2.スプラッシュ・バトル:結構濡れますが、アトラクション外にいるお客さんとの水の掛け合いに子供たちは大興奮!

 

3.ジュニア・ドライビングスクール:車好きの息子には鉄板です。6歳から乗れるドライビングスクールのほうが楽しそうでしたが、12月に6歳になる息子はまだ5歳、、、嘘のつけない息子はこちらの「ジュニア・ドライビングスクール」で満足していました^^

 

4.ドラゴン・アプレンティス:身長90cmから乗れるミニコースターです。怖がりの息子は引きつり笑いでしたが(笑)、2歳の娘は大はしゃぎで喜んでいました。

 

5.ミニランド:乗り物ではありませんが、日本各地がレゴで忠実に再現されていて、かなり見ごたえがありました。息子はすっかり魅了されて細部まで見入っていましたよ。

 

そのほかにも、『ビルド・アンド・テスト』で息子は夢中になって自作の車を走らせたり、海賊船や、滑り台、ジャングルジムなどの遊具でもめいっぱい遊べました。すっかりレゴランドの虜となった我が家、17時の閉園時間には心地よい満足感と達成感で園を後にしました。

f:id:clumsymum:20181024003859j:image

(ハロウィン版レゴマンとパシャリ)

 

そして、宿泊はレゴランドのゲート前にあるレゴランドホテルです。「フレンズ」「ニンジャゴー」「パイレーツ」「キングダム」「アドベンチャー」というテーマに沿った客室が選べますが、今回は息子チョイスの「アドベンチャー」のお部屋に宿泊しました。

 

その名の通り「冒険」がテーマの部屋でエジプトが舞台になっているようです。クッションカバーがファラオの仮面風だったり、じゅうたんや壁面に蛇やトカゲが描かれていたり。室内の冒険風オブジェもすべてレゴでできています。そして、子供用には2段ベッドが備えられており、傍らのトレジャーボックスにはこんな素敵なお土産が入っていました↓

f:id:clumsymum:20181024003326j:image

 

さぞかし子供達も大喜びだろうと思っていたところ、普段強がりの娘がまさかの拒否!

「早くお家帰ろう」「ここで寝るのは嫌~!」と。そのうち疲れて眠ったのですが、2時間程眠ったところでまさかの夜泣きです。普段は朝までぐっすりの娘ですが、昼間遊び過ぎた興奮と、アドベンチャールームの装飾が怖かったのか(?)、何をしても癇癪のように泣き止まず、私と夫はしばし困り果ててしまいました。たまりかねた夫がスマホで「ムーミン」を見せたところ、初めのイントロが聞こえた瞬間にピタッと泣き止んでくれて、ホッとしました^^; もしまたレゴランドホテルに泊まることがあれば「フレンズ」のお部屋にしよう…と思いましたよ。

 

ちなみに、我が家は「アドベンチャープレミアム」のお部屋に宿泊しましたが、もう一段お安い「アドベンチャーテーマ」というお部屋があって、そちらは壁面の装飾などが施されていないようなのですが、子供たちはお部屋の装飾にはあまり目を向けていなかったので、「テーマ」のお部屋でもよかったなぁ、と思いました。

 

ホテルでも、レゴやジャングルジムで遊べるスペースがあったり、今回我が家は利用しませんでしたが幼児用プールがあったり、お部屋ではレゴの映画も見放題(日本語版も英語版もあります)で、レゴ好きの子供がいたるところでレゴに触れられるようになっていました。

 

こうして、我が家のレゴランドへの旅は大満足で幕を閉じました。帰宅してから数日たっても、毎日レゴランドのマップを広げては「また行きたいな~」と言っている子供たちを見ると、余程楽しかったんだと思います。我が家からは新幹線を使わなければ行けない距離なのですが、時間的には日帰りでも行ける距離なので、年内に弾丸でもう一度行きたいな・・・と密かに思っています^^

 

ちなみに、宿泊翌日は土曜日だったのですが、朝から結構賑わっていました。さすがに週末は空き空きということはないようですね。平日に行けてラッキーでした^^

 

 

読んでくださりありがとうございます。

 

よろしければクリックお願いいたします↓!


国際恋愛・結婚ランキング

LEGOLAND JAPAN part1

先日、レゴランド ジャパンに行ってきました!

 

国際結婚あるあるの1つに、帰省にお金がかかるので、普段から節約生活しなければいけないということがあります。。家族が増えるとその分飛行機代もかさむので、数年に一度の帰省のために、普段は国内旅行もほぼ行けません 泣。

 

最後に旅行したのは、まだ娘が産まれて間もない2年半ほど前。それもイギリスへの帰省でしたし…。定期的に東京や地方に出張している夫は少しは旅気分を味わっているかもしれませんが、どこにも行くことがない私は、「どこでもいいから実家以外の場所に泊まりたい〜!!」となっていました。

 

そこで、久しぶりに国内旅行を計画することに。どうせ旅行するなら子供達の喜ぶところがいいということで、よく空いていると噂の(?)レゴランド に行ってみることにしました!

 

さて、レゴランド 。一日遊ぶには1Dayパスポートが必要になりますが、このパスポートの価格が、買い方や時期によってかなり幅があります。例えば、

 

ピーク時の当日•前日購入⇨大人6900円子供4500円

オフピーク時の7日前購入⇨大人4500円子供3300円

 

1人あたりかなり差がありますね!

私達が行ったのはオフピーク時でしたが、一度購入したチケットはキャンセル、返金不可とのことで、小さい子供の急な体調不良に備えて、チケットは当日アプリから購入しました。(我が家は翌日シーライフにも行く予定でしたので、コンボ1dayパスポートで大人5500円、子供4200円でした)ちなみに、2歳以下の子供は無料です。

 

さて、旅行当日、自宅からは新幹線と在来線を乗り継いでレゴランド に向かいました。朝が早いのが苦手な我が家。レゴランド についたのは開園から1時間以上経った11時頃でした。

 

よく空いているとは聞いていたのですが、確かに、まだ午前中なのに入場ゲート付近はこんなにすっきり 笑

 

f:id:clumsymum:20181023051717j:image

 

全く並ぶことなくいざ、レゴランド 入園ー!ゲートの外にもレゴでできたオブジェや噴水があり、子供達のテンションも既にかなり上がっていましたが、中に入ってマップを手にすると、目をキラキラさせながら「これ乗りたいー!!ここも行きたいー!!」と。お目当てのライドに行くまでにも、レゴで出来たオブジェが至る所で目を楽しませてくれます。

 

さて、アトラクションですが…まず、テーマパークで待ち時間なしで乗り物に乗れたのなんて、初めてでした!念のためアプリをダウンロードして待ち時間がチェックできるようにしていたのですが、どのライドも待ち時間5分!つまり、今乗っている人たちが終わったら乗れるということです。1番並んだものでも、「ミニドライビングスクール」というアトラクションで10分程でした。

 

とにかく並ぶのが嫌いな私達夫婦(^_^;) 普段から行列のできる店には行かないですし、ユニバーサルスタジオジャパンには何度か行ったことがありますが、待ち時間が長すぎると乗るのを諦めていたので、満足度はかなり低かったんです。そんな我が家にとって、待ち時間なく、ストレスフリーで全てのアトラクションが楽しめるなんて!まさに夢の国でしたー^_^

 

part2に続く…

 

 

 

 

読んでくださりありがとうございます。

 

よろしければクリックお願いいたします↓!


国際恋愛・結婚ランキング

英語版ムーミンの世界

咳から始まった息子の風邪、一旦治ったかと思いきや、今度は熱が長引いて、結局幼稚園を一週間まるまるお休みしてしまいました^^;

 

お休みした初日こそぐったりしていたものの、その後は熱があっても割と元気だった息子。これまた元気な娘と、3人、1週間も自宅に缶詰めはなかなか大変なものがありましたー。ちょっとウロウロするとすぐ熱が上がったりしていたので、なるべく横になっていてほしかったのですが、娘は娘でお兄ちゃんと遊びたいし、まぁ、5歳児におとなしく寝てなさい、というのも難しいものです。

 

そんなときつい頼ってしまうのがビデオですね~^^;

 

いま子供たちがハマっているのは、英語版ムーミンです。90年代にイギリスBBCで放送されていたもの、と聞いて、「へ~、イギリスでもムーミンのアニメがあったのね」と思ったのですが、実はこれ、日本で放送されていた『楽しいムーミン一家』に英語の吹替えを付けたものだったんです。

 

30代前半の夫は、このムーミンを子供の頃よく見ていたそうですが、アラフォーの私にとってのアニメのムーミンといえば、「♪ね~、ムーミン、こっち向いて~♪」の歌でおなじみ、岸田今日子さんがムーミンの声を担当していた、古い方のムーミンなんですよね。(私が見ていたのは再放送ですが・・) 国際カップルだと普段ジェネレーションギャップを感じることは少ないのですが、久しぶりに年の差を感じました 笑。

 

ところで、ムーミンには、ムーミン以外にも、ミィやフローレン、スナフキンなどおなじみのキャラクターがたくさん登場しますが、英語版と日本語版では若干名前が違うキャラクターもいます。

 

例えば、

 

フローレン→SnorkMaiden(スノークメイデン)

ミィ→LIttleMy(リトルマイ)

ニョロニョロ→Hattifatteners(ハティファットナーズ)

モラン→Groke(グローク)

 

などなど。。日本語版と全然違いますよね!なぜこうなったのか、謎です・・

 

私や夫にとっては懐かしのムーミン、子供たちには新鮮なようで。毎回、次のエピソードはどんな話か楽しみにしています。

 

でもムーミンって、改めて見てみると、結構大人びたお話にできているんですよね。ムーミンパパの生い立ちが、実は孤児だったとか。ムーミンパパが初めてムーミンママに出会ったときのエピソードもなんだかロマンティックだし。つい私も子供たちと一緒に見入っています。

 

すっかりムーミンの世界の虜になっている子供たちの為に、Amazonムーミンの本も購入しました。これまた、なかなか味のある絵で、どこまで理解しているのか分かりませんが2歳の娘も熱心にページをめくっては、リトルマイだグロークだと喜んでいます。(ちなみに、写真に一緒に映っているムーミンのツボ押しは、かれこれ20年ほど前に私が父とフィンランドへ旅した時に買ったものです。こんな年月を経て自分の子供たちに注目されるときがくるとは思いもしませんでした!)

f:id:clumsymum:20181022132224j:image

Moomin: The Complete Tove Jansson Comic Strip

Moomin: The Complete Tove Jansson Comic Strip

 

 

 

英語版ムーミンのDVDはAmazonで購入できますが、輸入版の為、リージョンフリーのDVDプレイヤーが必要です。輸入盤DVDは国内版より安価なものが多いので、バイリンガル教育をされている方には、かなりお勧めですよ。リージョンフリーのプレーヤーもAmazonで購入できます。

 

 

 

 

 

読んでくださりありがとうございます。

 

よろしければクリックお願いいたします↓!


国際恋愛・結婚ランキング

当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。